ch12.その他 : 伊勢会新年会 |
||||

早朝から若い女性の参拝する姿が多かったのだが、新年会も終わり、外に出た頃、なんと駅の方まで長蛇の列。ただただ驚く。東京大神宮は、天地万物の生成化育つまり結びの働きを司る造化の三神が併せ祀られているので、近年は縁結びに御利益のある神社としても知られるようになり、良縁を願う若い人たちのご参拝も年々多くなっていると聞くが・・・・しかし、これほどまでに若い女性が"ご縁"を求めて並ぶのか!と、本当に心の底から驚いたのだ。可愛らしい若い女性が実に多いし・・・。いやはや・・・世の中とは!
節分明けて2月4日からが2010年。2010年は「寅」年。十二支の中で3番目にあたり、1は2を生じ、2は3を生じ、3は万物を生じるらしい。まさに胎内にいたものがオギャーと第一声をあげるように状態であるということだ。何かモヤモヤしていたものが明確になる、そんな時代に入るということである。兎に角「有言実行」が良い。宣言して行動することだという。
御神籤をひく。「古きを捨て新しきにつくが良い」と出た。一つの事に捉われていてはだめだということだ。捨てるべきものは捨て前へ進めと出た。何かふっと、心の中で弾けた。妙に力が湧いてきた一瞬であった。
カテゴリ
ch12.その他トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 伊勢会新年会
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://210.196.86.5/~blog_mt/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1930
コメントする