社会問題 : 「 低炭素社会実現に向けた工学の挑戦」 | 
 ||||
   今、低炭素社会の構築というのが人類が直面している重要課題の一つでもある。東京大学工学部広報室主催の講演会のご紹介を。東大の小宮山前総長の基調講演とともに工学部の同分野のエキスパ ートが様々な「工学の挑戦」についてのセミナーが開かれる。関心がある方は是非ご参加ください。事前登録が不要というのもいいですね♪
タイトルは 「 低炭素社会実現に向けた工学の挑戦」   です。
 
1.日時 2010年6月1日(火) 18:00~20:00
2.会場 東京大学教養学部 1323講義室
  (アクセス&地図)http://www.c.u-tokyo.ac.jp/access/index.html
3.参加費 無料(事前登録必要なし)
4.プログラム 
プログラム詳細はこちら
 < 基調講演 >
  テーマ 「低炭素社会実現のための戦略とシナリオ」
  講師 小宮山 宏(東京大学・前総長、三菱総合研究所・理事長)
 < 講演 >
  テーマ1 「太陽・化学エネルギー」
  講師 堂免 一成(化学システム工学科・教授)
  テーマ2 「都市とエネルギー」
  講師 花木 啓祐(都市工学科・教授)
  テーマ3 「原子力エネルギー」
  講師 関村 直人(システム創成学科・教授)
  テーマ4 「熱エネルギー」
  講師 鹿園 直毅(生産技術研究所・教授)
  テーマ5 「電気エネルギー」
  講師 谷口 治人(ユビキタスパワーネットワーク寄附講座・特任教授) 
カテゴリ
社会問題トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「 低炭素社会実現に向けた工学の挑戦」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://210.196.86.5/~blog_mt/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2074

コメントする