ch04.カルチャー: 2013年3月アーカイブ
ch04.カルチャー : 千秋楽 |
||||


ch04.カルチャー : ミュージカル初日 無事終了! |
||||
ch04.カルチャー : 通し稽古 |
||||
ch04.カルチャー : 「津波も、瓦礫もない写真展 -beforemath-」 |
||||
友人の写真家・柴田さんからのメッセージが届いた。柴田さんは「3.11を忘れない写真家の会」のメンバーでもある。津波のくる前の、そのままの風景がそこにはある。
【タイトル】「津波も、瓦礫もない写真展 -beforemath-」
【参加作家名】猪狩英司、柴田秀一郎、谷口雅彦、丹野章、中居裕恭、西岡修、平賀淳、柳本史歩 他(五十音順)
【会期】2013年3月24日(日)まで
【会場】珈琲市場「讃香」※カフェギャラリー
【所在地】〒970-8026 福島県いわき市平字田町63-2 TEL 0246-35-6885
【OPEN】月~木曜日 9:00~23:00、金~土曜日 9:00~24:00、日曜日 9:00~21:00
【アクセス】JR常磐線「いわき駅」より徒歩1分、常磐自動車道いわき中央I.C. 車10分
【イベント】
・3月20日(水・祝) 『写真家トークイベント』
16時開場/16時半開演
料金:500円+別途1オーダー
展示に参加した写真家によるトークイベントを行います。
事前予約をご希望の方は名前と人数を下記の要領にてご予約下さい。
※「3.11を忘れない写真家の会」では写真を展示させて頂ける会場を探している。何か、心当たりのある方などは是非、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。
shashinkanokai.3.11@hotmail.co.jp
[3.11を忘れない写真家の会]
実行委員 谷口雅彦(代表代行)、西岡修(事務局代表)中居裕恭、柴田秀一郎、平賀淳、池田忠、土屋幸仁
ブログはこちら
ch04.カルチャー : 美文字と汚文字 |
||||
最近はパソコンにしても携帯にしてもメールであると、果たしてその人がどんな文字を書くのかが分からない。年賀状も全てパソコンで美しい明朝体などでくると本当に分からないままということである。
書籍や雑誌の販売が苦戦している中で順調に売上げを伸ばしているのが美しい文字の書き方関連書だ。特に昨年11月に発売から12万部の売上げを達成した『美しく正しい字が書ける ペン字練習帳』(新星出版社)。意外や?読者層が広い。20~50代の女性というのも面白い現象である。
以前、テレビで「美文字」と「汚文字」というテーマの番組があった。汚文字という言い方もすごいが・・・。意外と綺麗な文字を書く人に対する印象がざざっ~と変わっていった。美人でも「あれ?」という文字を書くと・・・という具合である。いつもおちゃらけ言って、何となくだらだらした感じでも美文字をさらっと書くと、「ほーっ」となる。全く人というものは・・・と思うがしようもないな。
ch04.カルチャー : 80歳のいけふくろう 是非!観に来てください! |
||||


ch04.カルチャー : 百段雛まつり |
||||
