社会問題: 2011年12月アーカイブ
社会問題 : 金正日総書記死去 |
||||
2011年12月19日午前中飛び込んできたニュース。北朝鮮の二世の独裁者・金正日総書記死去した。父とともに63年間もの鉄拳統治。北朝鮮は核とミサイルの開発に躍起になったものの果たして国民を貧困から救ったのか?考えさせられることが多い。しかし、結局は国家目標も果たせず最後まで"国家"として浮上は出来ないままではなかったのか。
社会問題 : 愛 |
||||

東日本大震災で津波の被害にあった岩手県三陸沿岸地区に必要となる物資を4月から届けている建築家の尾関牧子さんからのメッセージが届いた。。現地ではもう雪が降り始めたという。実は仮設住宅は断熱仕様がされていない。職も失った方々は暖房費を節約するために寒さに震える毎日だ。尾関さんはが断熱シートを購入して責任をもって現地に送り届ける。現地では「つなぎの会」(物と心をつなぎたいと命名)の女性たちがそれぞれ配布して下さっている。是非、是非、義援金の協力を!届けたい。
◆振り込み先◆
・銀行名:みずほ銀行青山支店
・口座番号:普通 2085103
・口座名:瑞木工房(みずきこうぼう)
写真は「つなぐ会」のみなさん
社会問題 : 日野原先生のお話を聴きませんか |
||||
3.11は日本人の心にに大きな傷跡を残しました。震災後、既に9ヶ月も経過しました。多くの被災者の方々の心の悩みは癒えることはないのでしょう。今回、聖路加国際病院 理事長の日野原重明先生による「日本人の心」というテーマで講演があります。日野原先生の長年の患者と向き合ってきた心と心の葛藤からにじみ出る話は私たちの心を慰めてくれるでしょう。多数の参加をお持ちしております。
「東日本複合大災害後の日本人の心そして心のケア」
1.日時 2011年12月11日(日)13:00~17:00
2.場所 大隈記念講堂 大講堂
アクセス
3.参加費 無料
4.プログラム
詳細はこちら
< 特別講演 >
テーマ 「日本人の心」
講師 日野原 重明(聖路加国際病院 理事長)
< 教育講演 >
テーマ 「心のキュア・ケアの現状」
講師 丹羽 真一((福島県立医科大学神経精神医学講座 教授)
< シンポジウム >
テーマ 「心のケア」
座長 井部 俊子(聖路加看護大学 学長)
中林 正雄(総合母子保健センター愛育病院長)
5.参加申し込み方法 何方でも参加できます。直接、会場へお越しください。
6.問い合わせ先 早稲田大学先端生命医科学センター
TEL&FAX:03-3356-7967
advmed-info@list.waseda.jp
主催 日本医療学会 、日本循環器心身医学会
早稲田大学 東日本大震災復興研究拠点・先端環境医工科学研究所
早稲田大学 先端科学・健康医療融合研究機構(ASMeW)
子どもの心と身体の成長支援ネットワーク
NPO法人日本臨床研究支援ユニット プロジェクト「きぼうときずな」