ch07.味: 2012年3月アーカイブ
ch07.味 : ソメイヨシノ発祥地の銘酒 |
||||

ch07.味 : 東京のおにぎり |
||||
心相科学研究家・宮城悟先生の事務所にお邪魔し程よく呑んだ後「老舗のおにぎりやさんを紹介するよ」ということで訪れた浅草の『宿六』さん。なんと昭和29年創業の老舗。日本で一番古いおにぎり専門店だという。店内はまるで寿司店?であるがこれぞ!というおにぎりの数々。「銀シャリ」と言わた白いご飯がご馳走だった頃にこどもからお年寄りまで美味しく食べられるおにぎり専門店を浅草観音裏の地で始めたそうだ。大釜で炊かれたその時に一番美味しい米と香ばしい江戸前の海苔で包む。北海道のいくら、たらこ、サケ、すじこ、高知のおかか、兵庫のしらすと女将の目と舌で選んだ素材を使った東京おにぎり。私は大好きな葉唐辛子をいただく。ほっかほっかごはん。ピリリと辛い葉唐辛子。そして日本茶が美味い。ああ!ほ~っとする、まさに至福の瞬間。贅沢な時間である。
浅草観音裏 おにぎり「宿六」