ch12.その他: 2013年8月アーカイブ

ch12.その他 :

何と!「としまの記憶」をつなぐ会がNHKで取り上げられることとなった。打ち合わせも含め、今日は朝から・・・仕事はなんでも大変なところがあるけれど収録とは本当に体力勝負ですね~9月5日の「ひるまえほっと」という番組内で紹介されます。午前11時5分から正午まで。多分、11時30分頃、7分ほどではないでしょうか。

ch12.その他 : イプシロン

27日午後1時45分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所での国産新型ロケット「イプシロン」。「3、2、1、発射!」のカウントダウン。予定時刻を過ぎても打ち上がらず、「えっ」と戸惑う顔。顔、顔。夏休みの宿題にやろうと思っていたのに・・・という子どもの顔もある。もうすぐ夏休みも終わりか。子どもたちはがっかりした様子は可愛そうだけれど・・・今後の日本の誇る技術の一歩。心待ちしよう。早ければ3日後にもということだ。

暑い街中を移動中でスマホに流れてきたニュース。藤圭子さんが自殺か?とある。最近では「宇多田ヒカルさんのお母さん」といった方が分かるという人も多くなっているが・・・しかし、歩きながらもしばし絶句。何がどうあったのかは分らない。分る筈もない。しかし事故でなければ自ら飛び降りたのかも知れない。そんなことってあるのか?と。真夏の訃報。ある天才歌手の最期の姿なのか?。素晴らしい歌謡曲の数々、一つの時代を彩り、まだファンの心を捉えているたぐいまれな才能のある歌手の死なのか・・・。心からご冥福を祈ります。

1923年におこった関東大震災から90年。9月1日にむけてその時の語り手を各新聞社が探している。「としまの記憶をつなぐ会」でも関東大震災を経験した方を取材・インタビューしているので、朝から東京新聞さんと取材に立ち会う。既に、「記憶の遺産事業」で学生がまとめた動画にはでていない、衝撃的な生々しいお話をお聞きする。「デマが嫌だった・・・」その本当に辛そうな表情に体験しなければ分らないその現実があるのだと想像した。言葉ではなく、「本当に嫌だった」というデマ。東京新聞では9月1日付で関東大震災の特集が組まれる。

ch12.その他 : 秋へ・・・

夕焼け空があまりにも美しく、ぼーっとしてしまった。まだまだ残暑は厳しいが、確実に秋に向かっているんだなあ・・・と思う。見れば秋の雲だ。鯖か鰯かウロコか?今日はカメラを持たずに出てしまったので、撮影できず残念!秋ももうすぐだ。

ch12.その他 : 68回目の終戦の日

2013年8月15日。68回目の終戦の日を迎えた。戦争の犠牲となった方々の冥福を祈る。

ch12.その他 : ヒマワリ!

ミニヒマワリ右pg (1).jpgミニヒマワリ右pg (2).jpgこんなに人とは汗がでるものか・・・と思うほどの一日だった。冷静にいろいろなことを考えていないと朦朧としてくる暑さである。写真家の赤松さんからまさに夏!という写真をいだだいた。子どもの頃から大好きだったヒマワリ。夏そのものって感じの花である。今年の夏は、あまりの暑さのせいか、日本古来の朝顔の姿を見かけないので、何とも寂しくなっていたが、このヒマワリの写真で元気をいただいた。有難うございます。

来年の消費税増税を前にか、住宅業者の販促活動はなかなか熱気を帯びているようだ。住宅価格のこともあってか「今が買い!」「今でしょ」アプローチに煽動されている感は否めない。何でもそうだが少し一呼吸してから、少し調べてからでも遅くないと思うのだが・・・中には、何度も何度も買い替えることもあるだろうが住宅購入は慎重にしたい。


東工大が誇る若手研究者たちの公開講演会のお知らせです。
事前の申し込み必要です。

①8月28日(水)19:00~20:30
「温めると縮むセラミックス」
応用セラミックス研究所 
東 正樹 教授

②8月30日(金)19:00~20:30
「たんぱく質が教えてくれるものづくり」
大学院生命理工学研究科 生体分子機能工学専攻
上野 隆史 教授

③9月4日(水)19:00~20:30
「シリコンインクが拓く太陽電池研究の最前線」
大学院理工学研究科 機械物理工学専攻
野崎 智洋 教授

④9月6日(金)19:00~20:30
「『テラヘルツ波』で目に見えない物を見る」
量子ナノエレクトロニクス研究センター
河野 雄行 准教授

⑤9月11日(水)19:00~20:30
「超高精細タブレット・ノートPCに使われだした『ガラス半導体 IGZO』」
応用セラミックス研究所
神谷 利夫 教授

⑥9月18日(水)19:00~20:30
「原子を使ったコンピューター」
大学院理工学研究科 物性物理学専攻
上妻 幹旺 教授

⑦9月20日(金)19:00~20:30
「炎を科学する:人類はなぜ火を燃やすか?」
大学院理工学研究科 機械宇宙システム専攻
店橋 護 教授

⑧9月25日(水)19:00~20:30
「ナノ空間が生み出す"手のひらサイズの化学工場"」
原子炉工学研究所 
塚原 剛彦 准教授

⑨9月27日(金)19:00~20:30
「動く材料で何を創りますか?医療・発電へ」
精密工学研究所
細田 秀樹 教授


【場 所】東京工業大学 田町キャンパス・イノベーションセンター4階 410号室
地図 
※JR田町駅芝浦口・右側の階段を降り、すぐ右手。9階建ての建物です。

【定 員】各回60名

【参加費】無料 
【申込方法】下記WEBサイトからお申込み下さい。(問い合わせ先へのメール、FAX、郵送でも可)
申し込みはこちら

このアーカイブについて

このページには、2013年8月以降に書かれたブログ記事のうちch12.その他カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはch12.その他: 2013年7月です。

次のアーカイブはch12.その他: 2013年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

プロフィール

ichiko.tv

ichiko.jpg
吉田いち子
東京麹町生まれ。日本女子大学卒業後、サンケイリビング新聞社に勤務。2004年3月独立。
その後フリーランスで単行本取材・執筆。主婦、母親、会社員の慌しい?人生経験を生かした取材が得意テーマ。強みは「人脈」。名刺交換だけでなくまさに「魂」の交換?を理想にした密度の濃い人脈作りを目指している。2005年10月に首都圏在住の40歳以上のミドル層をターゲットとした生活情報誌『ありか』を創刊。2007年5月に、これまでに培ったノウハウを生かし編集企画・出版プロデュースをメーンとする株式会社『吉田事務所』を設立した。2011年春から豊島区の地域紙『豊島の選択』の取材・編集。

メール

ご意見・ご感想はコチラまで!

著書紹介

「にっぽんの旨い!を取り寄せる」
食文化研究家・永山久夫さんの全国津々浦々のお取り寄せグルメ100選。「おいしい」の裏側にある生産者の思いにも触れられる一冊。未知の「味」と出会える。
価格1,470円(税込み)

「横浜中華街行列店の秘伝レシピ」
横浜中華街で特に評判の高い厳選29店の味を家庭で再現するためレシピ。秘伝の味を再現するためのコツや工夫を惜しみなく公開。プロの味が家庭で再現できるか?について検証した。
価格1,470円(税込み)

「横浜中華街オフィシャルガイドブック2005-06」
独立して初めて関わった思い出のガイドブック。横浜中華街発展会協同組合の325店全店完全取材! 「食」と「文化」、「歴史」そして華僑・華人の「生活」に触れられるオフィシャルガイドブック。あの燃えるような夏の取材の日々は良かった。
価格950円(税込み)

「和食のいろは」
和食のおいしさを支える基本をあらゆる角度から紹介。プロに教わる目利きのコツから料理研究家直伝の和食レシピ満載。ずっと会いたかった道場六三郎さんをインタビュー。
価格1,470円(税込み)

「マヨネーズってわっはっは」
 親友のかっちゃんこと小林カツ代さんのマヨネーズを使って驚きレシピを紹介。遊び心がいっぱいのレシピや薀蓄も盛りだくさん。
価格1,470円(税込み)

「浅草散歩ガイド」
一カ月に一回は必ず遊びにいく浅草。路地裏は最高。どうしても「浅草のガイドブック」を作りたかった。浅草今昔物語から「食べる」「歩く」「憩う」「買う」浅草が満載だ。
価格1,260円(税込み)

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ch12.その他: 2013年8月: 月別アーカイブ