ch12.その他: 2011年8月アーカイブ

ch12.その他 : 明け方の夢


   よく夢を見る。しかし寝ている時に見る夢は自分の力ではどうにもならない。だいたいは忘れてしまうものが多いが、本当にリアルでしっかり覚えているものもある。嬉しい時もあるが、嫌な夢はやっぱり・・・怖いな。

  8月24日の明け方、私の名前を何度も呼ぶ声で目が覚めた。見ていたのは、黄色いカンナが咲いている中にいる笑顔のMさんの姿を発見して「ああ、元気なんだね!そうなんだ」と自分の声で飛び起きたのだ。

  数週間前に転んで怪我をしたという彼女のことが心配でメールを出した。律儀な人なのに返事がなく、それが何となく気になっている時だった。その日の昼、共通の知り合いから「末期癌で、余命いくばくもなく・・・」と文面だけでは理解不能のメールをもらい、慌てて彼に電話をして聞いた。聞いてみたものの、彼自身もあまりにも急なことで面喰っている状態だったのだ。

  今秋、若いひとり暮らしの男性をメーンにした「食育」の社員研修の講師にお願いをしていた・・・しかし3.11以降、事情がガラリとかわった。キャンセルの事情を話すと「いいのよ~こうしたことはよくあることなのだから、気にしないでよ~」と彼女は言った。私の手元に大量に届けられたプロフィルをはじめ多くの資料を手にしながら「この資料は返そうか?」と聞くと「いいのよ、いいのよ、またの機会に使ってちょうだい」と彼女は笑ったのだ。


   25日の夜、仕事が一段落するやいなや、私は病院へ向かった。そこには痛みに耐える彼女がいた。「いち子ちゃん、ありがとう、ごめんなさいね、痛いの、痛いの」ととても苦しそうだった。ほんの数分の面会だった。私は看護師さんに挨拶をして、病室をでた。「また来るから」と言い残して。でも帰りの電車の中で胸は張り裂けそうに痛んだ。こんなことって・・・と、Mさんのいろんな思い出が頭の中を過ぎ去っていった。いつもクルマをぶっ飛ばし、元気印の彼女。元気以外の言葉が見つからないほど元気な人。

 「死と定年だけは予期せぬものではない。これだけは誰にもいつかは一度くるものだから別に悲惨だったり苛酷だったり不運だったりするものとは言えない・・・・」曽野綾子さんの『自分の始末』の一節を思い出す。

  今週末、関東には台風が接近するという。なんと・・・そんな時期にかと思いつつ、台風の中の葬儀か?彼女らしいねと涙が滲む。今まで本当にありがとうございました!そして安らかに!

ch12.その他 : 支援活動

遮熱塗装本番ルポ01.jpg ソーケングループの有吉社長から8月7日(日)及び8月20日(土)の宮城県あすと長町仮設住宅様の消熱塗装ボランティア工事を纏めたとのメールをいただいた。仮設住宅のプレハブのパネル面は、30度以上の暑い日だと外部表面温度が85度まで上昇し、それは目玉焼きが出来てしまう熱さだという。その時の仮設住宅の室内温度はなんと43度にも上昇するらしい。 今回は仮設住宅の消熱塗装を使ってパネル面を20度~25度程度温度が下げ、室内温度を下げる工事となったという。建築関連は全くの素人の自分も何とかならないのだろうかと思っていた。支援活動はまだまだ続くものだ。コツコツと。

応援サイトはこちら

震災支援活動を記事はこちら
 
  

ch12.その他 :


   昨夜、緊急で開かれた島田紳助さんの芸能界引退の記者会見を見た。「今日をもって芸能界を引退することにした」と口を開いた。引退の理由は暴力団との交際発覚というが、その会見を見ながら不思議でしようがなかった。8月21日の日曜日。日本テレビの恒例番組が終わった時に所属事務所に呼ばれ、その問題となるメールを見せられたという。しかし、何故?今になって数年前のメールが出てきたのか?全く分からない。情報提供者は「何故、今なのか?」。メールは数年間にわたって保存されていたということだろう?あまりにもすごい話だ。
   「十数年前に自分で解決できない問題に直面し、昔からの友人に話したところ、暴力団関係者に頼んでくれた」という事情さえ、一般人にとっては理解不能だ。そして、それが何故今なのか?思惑があるのなら、それが何なのかが分からない。
  まあ、業界にはそれぞれ、いろんな世界があるのだろうが・・・・しかし、タレントとして能力のある島田紳助さんの最後はあまりにも無様だ。悲しい。溢れる才能ゆえ、あれほどのレギュラー番組を抱えている。しかし、この引退で差し替え番組のこと、番組スポンサーのこと、また多くの番組制作関連のスタッフなど、いろいろ想像するだけで・・・身の毛が弥立った。
  才能に自惚れず、口先の巧みさにだけ流されないで、その才能は今後、一歩一歩真摯に、世の為人の為に生かしてほしいと思う。

ch12.その他 : 生き方への提案

ぶんご.jpg写真家の齊藤文護さんが"あの感動を伝えよう あなたの心を動かすために"と2011年7月15日~18日まで大阪なみはやドーム・ジャパンマスターズ水泳2011の会場で行った展示会が終わった。文護さんが被写体とし「生き方への提案」したという方々。「活力と笑顔は現代社会でストレスと不安に喘ぐ私にヒントを見せてくれました。」と言う。今後もこうした提案を広くし続けたいとのこと。人は生まれ、どんな人も老いていく。最近はいろいろなテーマから気付くことが多いが、人の一生とは地球の歴史からみたらなんて一瞬のことなんだろうと思う。しかし、生き生きと煌めいた人生!おくりたいものである。


齊藤文護さん

ch12.その他 : 川下り


   17日の午後2時過ぎに天竜川の川下りの舟が転覆したとのニュースが流れた。約20人は救助されたようだが女性2人の方が亡くなった。まだ3人は行方不明だという。船頭は2人、3年、7年とベテランだ。しかし天竜川の底は岩が多い。岩が多ければ流れが変わる。一部スリルを味わえるポイントでその流れにのまれたのではないか。救命胴衣の着用はなんでも12歳未満が義務づけられて、それ以上の年齢はないようだ。しかし、どんなところでも川下りの時、果たして今船の向こうに投げ出されたらと思ったら、よほどの体力と技でもない限り流されてしのまうだろう。

  先般、友人に「夏山だからと馬鹿にしちゃいけないよ」と注意した。「夏山で凍死もあるんだから」と言うと「そんな・・・」と信じられない表情をした。自然とは全くよめないものなのだ。それをしかと認識したほうがいい。「まさか!」が起こるのだ。時に自然は予想もしない牙をむくのだ。


  楽しい川下りの船が転覆など誰も想像もしなかっただろう。天竜舟下りは、初めての川下りでもない。これまでに多くの人が愉しんできた川下りだろう。しかし「まさか」の転覆、川、山、海・・・いつも穏やかなわけではない。ちょっとしたことで変化するものだ。皆が。きちんと救命胴衣をつけて乗船していたら・・・と思う。自然を相手にする時、常に万全の対応をしたい。楽しい夏休みが大変な悲劇になってしまう。
  

ch12.その他 : 心ざわざわ・・・

米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが、DNAの成分のアデニンとグアニンを隕石から発見しというニュースを見て、妙に心の底がざわざわしてしまった。これって、生命の重要な素材が地球外で作られることを示す結果でしょ?地上の物質が付着した可能性が捨てきれないとはいうが、今回は周囲の氷などに含まれない分子が隕石から見つかり、落下後に混入したものではないときちっと判断されたらしい。

ch12.その他 : 音の威力


語りのf話。川端康成の小作品にいろいろサウンドの演出をするので、友人のサウンドディレクターの相澤関さんに相談していたところ、超真面目な彼女は、かなりアバウトな私のイイカラカゲン?のお願いをかなえてくれた。「じゃあ、ちょっと読んでみて」と言われて文章を読んでいく。さすがプロの仕事というべきサウンドが入り込んだ。感情の高まりさえ感じる。単純にすぐ感激して「すごいね~泣きそうになるけど~」と言うと「あはは、読み手は泣いちゃだめだよ!」と笑う。
  たまたま・・・である。中学生の時に初めて読んだ川端康成の作品。しかし短編の中には多分、中学生のころでは理解できなかっただろう、そんな世界が広がっている。「今更」と言わずに触れ合ったチャンスはぞんぶんに触れ合ってみる、大人になったからこそ分かる世界に触れることができる。


   数年前から朗読のを勉強しているのだが、ひょんな?ことがあり、というか企画をされて「語り」つまり覚えなくてはならなくなった!。今、絵文字があれば顔が真っ青、血の気もひいて・・・というところなのだ。「こんなに記憶力が悪かったか?」と自分でも呆れかえるほどだ。「記憶力と集中力を高めるためるに!」などといろいろ文字原稿は書いているものの、こんなにも「暗記力」の減退?には我ながら驚いている。「語り」の友達の優秀さを再認識したところである。
  また、今年の神楽坂女声合唱団・年末チャリティーディナーショーでは新曲も実に多く、これまた暗譜をしなくてはならず。「仕事じゃないんならいーじゃない」という人もいるが、何事にも真剣に(と少しカッコつけて)取り組みたいと思えば思うほど性格というか完璧さを求めてしまうのだ。
  たとえ仕事ではなくても歌は「チャリティー活動」であり、また「朗読」もある意味ボランティアという「社会活動」のひとつとして考えている。まあ、肩の力を抜いてがんばろう♪しかし、記憶力の減退をこんなに感じるとは!小学生の時は、あんなにも深海魚の名前を覚えられたというのに!!


  ある方が「関東から九州に引っ越しした友人に東京ではミンミンゼミがさかんにないている」とメールをしたら、「そう言えば、こっちでは、ミンミンゼミの鳴き声を聞きません」という返事が来たという。「えっ?何?」という疑問でいっぱいになる。ミンミンゼミは存在する地方と存在しない地方つまり「地域限定版」だというのだが・・・よくわからないなぁ。地域限定?ちょっと調べてみるか・・・

     *

ch12.その他 : 広島 原爆の日

今日、8月6日、広島は66回目の原爆の日を迎える。平和記念公園での平和記念式典には66カ国の代表が出席するという。原爆投下国の米国は2年連続の出席する。現在、被爆者健康手帳の所持者の方は約22万人。平均年齢は77歳というご高齢だ。時は流れていくが66年前に何がどうされたのか?そして8月9日の長崎のことも決して我々が忘れてはいけないこと。

gaikan_south_east.gif 「江戸城再建を目指す会」のパーティーに出席。パーティーといっても『江戸城を歩く』の著書でも有名な黒田涼先生の江戸ウオークおさらい講座ということである。いずれは「江戸城再建の会」にしたいと会員一同頑張っているところである。会員のひとり、長谷川進さんがなんと段ボールで作った「江戸城」。この素晴らしさを東京新聞の記事で知った神田明神の宮司から長谷川さんに連絡があったという。「おさめてきましたよ」と長谷川さんは笑顔。えっ!段ボール?という感じであるが、模型制作50年という長谷川さんの手にかかるとそれは完全に「江戸城」再現である。高さ80センチ、幅60センチの精巧な模型である。この情熱が天守閣再建への弾みになるというものだ。2時間のパーティーがあっという間に1時間もオーバーしてしまった! ◆イラストは「江戸城再建を目指す会」 ホームページから


江戸城再建を目指す会

51IUiWvWeML__SL500_AA300_.jpg 衝撃だった。絵が上手いとか下手とかではない。炭鉱での事実を、只管きちんと真面目に描いている山本作兵衛の画文集「炭鉱に生きる」(講談社)を見た。炭鉱は「ヤマ」と読む。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界記憶遺産」に決まった。まさに世界が認めた「ヤマ人」の記憶である。例えば石炭の仕分け作業を描いた絵。ベルトコンベヤーに沿って並ぶ9人の女性の顔つきはみな同じようなのに着物は柄の一つ一つが丁寧に描写されている。また混浴というのも驚いた事実だが、共同浴場の絵も特徴的。逞しい炭鉱労働者の入れ墨が実に緻密に再現されている。他の男女の肉体は非常に簡素化されているそのアンバランスが面白い。まさにヤマにいた一人の天才の記憶である。


このアーカイブについて

このページには、2011年8月以降に書かれたブログ記事のうちch12.その他カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはch12.その他: 2011年7月です。

次のアーカイブはch12.その他: 2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

プロフィール

ichiko.tv

ichiko.jpg
吉田いち子
東京麹町生まれ。日本女子大学卒業後、サンケイリビング新聞社に勤務。2004年3月独立。
その後フリーランスで単行本取材・執筆。主婦、母親、会社員の慌しい?人生経験を生かした取材が得意テーマ。強みは「人脈」。名刺交換だけでなくまさに「魂」の交換?を理想にした密度の濃い人脈作りを目指している。2005年10月に首都圏在住の40歳以上のミドル層をターゲットとした生活情報誌『ありか』を創刊。2007年5月に、これまでに培ったノウハウを生かし編集企画・出版プロデュースをメーンとする株式会社『吉田事務所』を設立した。2011年春から豊島区の地域紙『豊島の選択』の取材・編集。

メール

ご意見・ご感想はコチラまで!

著書紹介

「にっぽんの旨い!を取り寄せる」
食文化研究家・永山久夫さんの全国津々浦々のお取り寄せグルメ100選。「おいしい」の裏側にある生産者の思いにも触れられる一冊。未知の「味」と出会える。
価格1,470円(税込み)

「横浜中華街行列店の秘伝レシピ」
横浜中華街で特に評判の高い厳選29店の味を家庭で再現するためレシピ。秘伝の味を再現するためのコツや工夫を惜しみなく公開。プロの味が家庭で再現できるか?について検証した。
価格1,470円(税込み)

「横浜中華街オフィシャルガイドブック2005-06」
独立して初めて関わった思い出のガイドブック。横浜中華街発展会協同組合の325店全店完全取材! 「食」と「文化」、「歴史」そして華僑・華人の「生活」に触れられるオフィシャルガイドブック。あの燃えるような夏の取材の日々は良かった。
価格950円(税込み)

「和食のいろは」
和食のおいしさを支える基本をあらゆる角度から紹介。プロに教わる目利きのコツから料理研究家直伝の和食レシピ満載。ずっと会いたかった道場六三郎さんをインタビュー。
価格1,470円(税込み)

「マヨネーズってわっはっは」
 親友のかっちゃんこと小林カツ代さんのマヨネーズを使って驚きレシピを紹介。遊び心がいっぱいのレシピや薀蓄も盛りだくさん。
価格1,470円(税込み)

「浅草散歩ガイド」
一カ月に一回は必ず遊びにいく浅草。路地裏は最高。どうしても「浅草のガイドブック」を作りたかった。浅草今昔物語から「食べる」「歩く」「憩う」「買う」浅草が満載だ。
価格1,260円(税込み)

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31