ch12.その他: 2012年7月アーカイブ
ch12.その他 : 空席 |
||||
オリンピックの競技を見ていると寝不足になりますね・・・しかし、ニュースで競技会場の観客席に空席が目立っている様子が映し出されてビックリ。オリンピックでは、合計880万枚のチケットが発行されて、一般向けの販売はインターネットの抽選で行われたが・・・要はスポンサーや大会関係者用に確保された席の多くが空席となっていたということですよ。しかしこれから空席をうずめるのもなかなか大変という。とりたくでもとれない人々が多くいるというのにね。
ch12.その他 : トウガンはおすすめです! |
||||

ch12.その他 : ハマナデシコの嬉しいニュース |
||||
昔から動植物動植物など自然のものが好きである。東日本大震災の津波に流され、岩手県内では絶滅したとされていた野生の希少植物ハマナデシコを、自生地の北限とされる同県陸前高田市で被災者のご夫婦が発見されたというニュースに心打たれた。ハマナデシコは海岸の砂地に生える20~50センチくらいの多年草ということだ。図鑑で見たがとても愛らしい花である。
ch12.その他 : えんちゃんとカラス |
||||
ch12.その他 : 夢はかなう・・・ようである |
||||
いやあ、まだ大確定ではないのだが今宵はウキウキワクワク企画の打ち合わせ。まあ周囲が忙しい人々なので日曜日の夜ということになりましたが・・・一年前のことを思い出してみるとまだそれは「夢」だった話。実現へと向かってずんずん進んでいく。不思議なものだ、時間とは!
ch12.その他 : 最新47都道府県揺れやすさマップは面白い |
||||

ch12.その他 : スキャンダル |
||||
やはり「売れる」ことが必須の週刊誌。記事の内容も硬軟取り混ぜるものだが、や人の不幸は蜜の味とでもいうのか、スキャンダルが一番の「売り」となる。
橋下徹大阪市長は今や時の人。だからこそ、スキャンダルとしても旬なのだろう。人はどうでもいい人のスキャンダルなどには興味はしめさない。この人のスキャンダルはやはり「売れる」。
2012年7月26日号の「週刊文春」に2006年頃、大阪・北新地の高級クラブの20代後半の女性と不倫関係にあったと報じている。橋下本人も緊急会見しておおむね事実関係を認めた。しかし、2006年のことをむりむり引っ張り出してきて、一体誰がほくそ笑んでいるのだろうか?つい考えてしまう。今も昔も「売れる」スキャンダル。しようもないものだがね・・・
ch12.その他 : 三圍神社 |
||||


ch12.その他 : 青々と! |
||||
ch12.その他 : 悲しい |
||||
ネットのニュースで流れた。「あ・・・」と驚いた。シンシンに赤ちゃんが生まれたニュースは、久しぶりに活気あることだったのに・・・。
11日の午前8時半にシンシンの赤ちゃんが亡くなった。死因は肺炎という。午前7時半ごろに赤ちゃんがシンシンのお腹の上であおむけになっていたため職員が取り上げたそうだ。生後一週間の成長が難しいと聞いた。なんでも6割は亡くなるとか。この日の午前6時45分の時点では赤ちゃんの鳴き声を確認していたというのを読んで本当に悲しくで胸が痛んだ。生まれ育つということの難しさ。
ch12.その他 : 暑い!豚肉~っ! |
||||
先般、日傘はさしても、半日炎天下の街中を歩きまわり、夕刻からの会議。二時間ほど冷房のきいた、いやききすぎた部屋にいた。二時間もいると次第に何か足元から寒気がしてきて少し嘔吐感があった。そしてまた蒸し暑い外へ出て深夜の帰宅となった・・・その日以来、どうも体調が芳しくない。体調というより所謂、覇気なし!といったところか。兎に角、集中力がないのだ。且つ、こういう時に限ってか、エネルギイ充満の方々にお会いすることが多く、インタビューも多いのだ。いつもは感じないだるさがドワーンと襲ってくる。こういう時は不思議なものでビールが飲みたい!といういつもの本能さえなくなっている・・・。本当に不思議だ。
毎日、救急車のサイレンを聞かない日はないほど。多分熱中症で倒れた方かも知れないな。特に、高齢になると人は体感温度が上昇するらしい。というに「喉が乾かない」「そんなに暑く感じない」ということになるらしい。体温は上昇しているのにだ。
蒸し暑さ、炎天下、気圧の変動、ききすぎる冷房・・・まあ自律神経とやらが悲鳴を上げているのかも知れない。そんな時は「豚肉とニンニク、ショウガがいい」と聞いた。単純な自分は多分豚肉のショウガ焼き、ニンニクソース・・・となるであろう。しかしなんてシンプルなアタマの構造をしているのだろうか!、わたしは!
ch12.その他 : シンシンやったね! |
||||
なんと!24年ぶりにジャイアントパンダの赤ちゃんが誕生した。シンシン快挙!なんかこういうニュースはほのぼのするね~。上野動物園で自然交配では初の出産らしい。赤ちゃんを抱きかかえるシンシンの様子をテレビで見たがよくわからないほど小さい。掌にのるくらい小さいらしい。まだ雌雄の別は分からないとか。でも、これからはすくすく大きくなっていくのでしょうね。楽しみ。
なんでも、シンシンは赤ちゃんの鳴き声を聞くとすぐに抱きかかえて乳首を吸わせたとか。すぐに母親のスイッチかはいったのだね。シンシン子育て頑張ってね!