ch10.生活: 2013年3月アーカイブ
ch10.生活 : お風呂! |
||||
もうすぐ4月というのに寒いですね。風邪をひいている人も多く、風邪か花粉症かよくわからない!と混乱している人も。でも、桜が何とも美しく、まだ花見ができそうです。と言っても夜桜見物は厳しいですが・・・さてさて、こんなに寒いとやはり温かいお風呂は最高。お湯にゆっくりつかるだけで気分は上昇。日本独自の文化といわれる入浴剤もいろいろありますが、入浴剤ソムリエという人もいます。なんでも入浴剤とは日本人の知恵の結集らしいですよ。ベストは2日連続で入りたくなる入浴剤ということですが。となると、白濁系のお湯が結構好みですな。
ch10.生活 : バッタリ! |
||||
ch10.生活 : 栄養バランスのとれていた1975年 |
||||


ch10.生活 : ハナニラ |
||||
ch10.生活 : 面白い! |
||||
greenz.jpさんからの情報です。これまでに、たくさんの共感を集めた記事や編集部が「これは!」と思った記事を「伝説入り」記事としてピックアップして紹介しているそうです。最近の伝説入り記事がなかなか面白い!是非!企画の参考モリモリ♪
◎オーガニックコスメのふるさとってどんなところ?
ワイルドクラフトコスメ「QUON」のふるさと」「健一自然農園」に行ってきました!オーガニックコスメはどんな畑で、どのように育てられているのか?奈良県の茶農家を訪れ、農家さんにお話を聞いてきました。
◎物々交換で「社食」と「つながり」を手に入れる。
とあるベンチャー企業がはじめた」「誰でもまかないプロジェクト」。ホームページを作る代わりに社食になってくれる飲食店を募集する「まかないプロジェクト」が誰でも参加できるように広まっています。
◎港に置かれたコンテナが素敵なホテルに大変身!
ベルギーを旅する移動式ホテル「Sleeping Around」
普通のホテルでは物足りない!という方におすすめな、
輸送用のコンテナを再利用したホテルをご紹介します。
移動式ホテル
◎築100年超の古民家がアーティストやクリエイターの拠点に!
古民家シェアアトリエから起こる化学反応とは!?
千葉・松戸にある古民家を改装したアトリエで、アーティストや映像作家、
また子ども向けアート教室などが入居し、面白い化学反応が起こっています。
アトリエ
ch10.生活 : 春いちばん |
||||