ch10.生活: 2011年12月アーカイブ
ch10.生活 : 小豆パワー |
||||
しかしこの年末に、ついにヘロヘロ状態に。早朝、深夜というのが続いたからかも知れないな。一年の疲れのようなものがどっと出た。クルマで言えばガス欠。ほしいのはチョコレートでもケーキでもない。ただ、お汁粉、おぜんざいのようなものが食べたい!こんな不思議なこともあるものだと・・・。
そういえば!と思い出した。かなり昔の話だが、親しくしていた霊能者のK先生がいろいろな診断の後、超ヘトヘト状態になった時、「これしかないのよね」と言って口にしたのが小豆だったことを。当時は疲れも知らぬ若い時代であったから「何故?小豆?」と思って、その姿を見て笑っていたのだが「笑いごとじゃないのよ、小豆で力が戻るのよ」との言葉を思い出した。
自分が実際にヘロヘロ状態になった時に、ビールやコーヒーでもなくお汁粉を求める気持ち。分かった気がした。例えば小正月に小豆粥を食べるなど平安時代からあることや祝い事に赤飯を炊くのは室町時代から今なお伝わっている食習慣。邪気を払うということだけでなくやはりスゴイパワーが小豆にはあるのだろう。
ch10.生活 : 迎春の形がかわる |
||||

ch10.生活 : 今宵は皆既月食を |
||||
昨夜の月も素晴らしかったが今夜、10日の夜は6月16日以来2度目の皆既月食を楽しむことができそうということだ。なんでも2011年は日本は皆既月食の当たり年らしい。また11年ぶりの好条件。天気がよく月食の始まりから終わりまでを全国で観察できるらしいです!さてさて・・・・
ch10.生活 : クリパへのお誘い? |
||||
目くじらたてるほどのことではないが・・・・最近は結構頻繁にある現象が!気持ちのいい電子メールとはなかなかないものだが。あまりにも短縮?というのか、しばらく意味不明で思考回路がウロウロしてしまうことがある。このところ多いのが「クリパ」。何んだっけ?と思っていたが、まあすぐに解決した。きちんと「クリスマスパーティー」と書けばいいんじゃないの?と思うと妙にイライラしてきた。そんなに短縮したからと言っても時間短縮にはならないのではないか?きちんと書こうよ♪でも「吉田いち子」を勝手に短縮してみた。「よいこ」ならなかなかいいものだ?