ch10.生活: 2012年6月アーカイブ
ch10.生活 : 塩麹はお好き? |
||||
ちょいいと前から塩麹がブームです。肉や魚などの味を引き立てる効果大です。最近はちょっとしたプレゼントにも「塩麹」を差し上げる。すると、だいたい「わぁ!」と喜ばれます。「ほしかったのぉ~」などと言われると嬉しい。まあ、全く料理をしない方には興味のかけらもないものでしょうが・・・。
ただ、この塩麹。気をつけないとならないのは、おにぎりなどを作る時に塩麹はNGです。それとポテトサラダなどもNG。どちらも「あれぇ~」というほどドロドロになってしまいます。注意が必要です。
しかし、塩麹をつくる業者の方々は日々の生活で納豆厳禁と聞きました。一生涯!納豆厳禁!ということです。考えれば納得ですが・・・納豆好きには辛いことですね。大粒、ひきわり・・・それぞれに美味しい。嗚呼!しかし、人とは本当に自然の恵みを享受して生きているということですねぇ。
ch10.生活 : 100万人 |
||||
634m!東京スカイツリー開業から5日で来場者数が100万人超えたそうです。100万人と口では言いますが、以前フリーペーパーを発行していたのでその数の凄さはみにしみるほど?分かります。本当に凄い数です。そして『東京ソラマチ』も大賑わいで勿論、近隣のホテルも予約がいっぱいとか。全く関係ないところでも634という数字に絡んだ商品があったりで、人は本当にいろいろなことに便乗するものなのだと思います。しかし意外や東京スカイツリーのある地元商店街は活気がないということで、やはり「明」があると「暗」があると人はまた言いますが、何でも挑戦してみることです。自分の立っている地点というか立場というか視点をかえて考えてみたり。どうしたら地元商店街を訪ねたくなるか?衝動に駆られても訪ねていく!そんな感覚が大切だと思います。
しかし、登山だと634mは感覚的に分かりますが、都内の634mはやはり「絶景かなぁ~」なのでしょう。
ch10.生活 : 星に願いを・・・ |
||||
一時大ブームだった平安時代の陰陽師、安倍晴明をまつる『晴明神社』。今もなおファンが多いがここが運営する願い事投稿サイト『星に願いを』がまたまた人気だということだ。この時代、七夕の願い事はTwitter、Facebookからも投稿可能。勿論スマホも対応する。果たしてどんな投稿があるのか・・・便利に時代になったものだが。どんなつふゃきが多いのか?そのあたりに興味津々。
ch10.生活 : 日本酒は旨いね |
||||
