2008年4月アーカイブ



   今日の蒸し暑さは!オフィスの窓の向こうに見える都会の空はまるで靄がかかったようだ。ただただもやもやともそしてむしむしして、気がつくとアイスコーヒーだジンジャエールなど冷たい飲み物が欲しい一日だった。
  

  先週まで肌寒い日が続き、学生時代からヨットに乗っている友人が「海がおかしい!絶対におかしい」と言っていた。彼に言わせるとゴールデンウイーク前の「海」ではないということで、長年の感覚で「兎に角おかしい」と連発していた。確かに、地球がおかしくなっているのだろう・・・・・


   常々言われている"地球温暖化"であるが、特に北半球の高緯度地域で最も進んでいる。その影響は大きく21世紀末の世界の平均気温の上昇がたとえ2・8度でも、北極では4度を超えて最悪の場合は温度上昇が7度を超えるとも指摘されているのだ。
  北極域では地球温暖化が専門家の予測を超える速さで進みグリーンランドの氷床や海氷が急激に減少している。13年夏には海氷が完全になくなるとの試算もさえあるのだ。ホッキョクグマやトナカイの個体数の減少なども進んでいる。
  先般、WWFは、「地球の温暖化が原因の生態系の変化が北極域に住む先住民などの生活にも影響を与え始めて、このままでは近い将来に取り返しのつかない影響が生じることになる」と警告している。警告だ。他人事ではなく、各国で本気に温室効果ガスの排出削減対策の強化をしていかないと「取り返しのつかない」なんて言葉ではすまないのだ。

 

ichiko : 戸籍謄本

  
  日常生活の中で、時としてちょっと気になってしまうことがあるものだ。

  以前、ある手続きで取り寄せた戸籍謄本で、ふと自分の出生が気になっていたのだ。"自分が生まれ落ちたところに行ってみたい"。そして"その氏神さまにおまいりにいきたい"と思っていたのだ。しかし、忙殺される日々の中ではなかなか実行できない・・・というよりも後回し後回にしてしまうものなのだ。
 
  ある時、私が所属している神楽坂女声合唱団のメンバーのおひとりである、大学教授の中村さんのお住まいの住所がこの出生地に近いことが分かり、ちょっとお話ししてみた。いきなり、こんな話を聞けば誰もが「何で?」と不思議がるものだが、これまでの気持ちを諄々と語ると流石に中村さんはプロだ。にこにこ笑って「ご案内するわ。うちにも寄ってね」などと言って下さった。
  

   先週の土曜日の午前中。築地駅で待ち合わせをした。早朝から私は妙にわくわくしていた。何もかもが朧気な記憶だ。しかし辿っていけば、今心の底にある何かが分かり、きっと何かが見えてくると思ったからだ。
   築地はビル、ビル・・・・。出生した病院の番地を辿っていく。「多分ね、この辺りだと思うわ」と中村さんが言う。私の脳裏に小学校入学前までの記憶が少しずつ甦ってきた。しかし小学生になる前の記憶は実に曖昧だ。いろいろ聞ける両親も今はいない。扁桃腺を腫らせて母に連れられ、K先生のところに来た記憶が一番新しいものとして思い出された。あの日、確か母も診察を受けていたと思う。何やらK先生に相談していたようにも思い出された。もしかしたら、いつもいつも扁桃腺を腫らせている私の事を相談していたのかも知れない。

  「氏神さまはどこかしら?」と中村さんに聞くと「多分、波除神社でしょうね」と教えてくれ、そしてまた神社まで案内をしていただいた。今ではすっかりきれいになった聖路加病院の前を通る。祖父が入院していた時は、何となくこわい感じの古めかしい建物だった・・・・。


 波除神社に着いた。「災難を除き、波を乗り切る」 波除稲荷様として、災難除・厄除・商売繁盛・工事安全等の御神徳に崇敬が厚いそうだ。お参りをすると、何かほっとした気持ちになった。この日もまた、不思議な時間が過ぎた。


社会問題 : 迷惑


   本当に最近はいろいろ悩まされることが多い。ビジネスで相手は"大人"だと思って接していても、とんでもないというか考えられないことを言い出す、しでかす人がいる。"当たり前"と思われていても、それぞれ違った考え方、感じ方があるのか・・・・と、身勝手な迷惑に混乱してくる日々だ。
   

  まあ、自分の感情の昂ぶりはさておいて・・・・
  迷惑なことといえば、硫化水素ガスで:連日の自殺、自殺未遂。当事者には家族もいて、また近隣の他人にも多大な迷惑をかけている。
  昨日は千代田区有楽町の外資系の高級ホテル「ザ・ペニンシュラ東京で宿泊客が自殺を図ったという。宿泊客全員が非難したというし、それも「10階の1019号室」なんて具体的に報道されれば、どれだけホテル側に迷惑がかかるか・・・・。このホテルの前は良く通るものだから、本当にビックリした。
  どこだったか忘れたが、20代の男が恋愛問題のトラブルを警察に相談したが相手にされず、やはり硫化水素ガスで自殺未遂をした。隣人の若い母親と赤ちゃんも被害を受けた。男が退院した時に「これで警察が動いてくれた」と言ったことに怒り心頭であったが、「子どもの事が心配」と話している光景が本当に身勝手な行動がどれだけの人に迷惑かけているのか!情報の影響は多大だ。自殺のニュースは連鎖反応を起こしている。

社会問題 : 真実


   あの痛ましい事件から9年の月日が経過した。山口県光市の会社員本村洋さんの、妻の弥生さんと娘の夕夏ちゃんが殺害された事件。殺人と強姦致死などの罪に問われた元会社員の差し戻し控訴審判決が広島高裁であり、求刑通り死刑を言い渡された。差し戻し審で元会社員側は殺意や強姦目的を否定する供述を行っていたがすべては遺族の気持ちを逆撫でするものばかりたった。裁判長の、「起訴後、6年半以上経過してから新供述を始めたのは不自然で死刑回避のための虚偽供述で、酌量すべき事情を見いだす術がなくなった」との指摘。
   本村さんは会見で「私が抱いていたすべての疑問を解消してくれた」と述べていた。一つのけじめがついたことだろうとは思うが、この9年間を考えてみればやはり長い闘いだ。あのこぼれる笑顔から当時11ヶ月の娘さんの歳を数えてしまう・・・・。
  法廷で被告の背中を見ながら、どんな気持ちだったかと思うと胸が裂けそうにもなる。そして「今日は、被告が真剣に聞いているか、納得して聞いているかを知るために、背中をじっと見ていた。胸を張って死刑を受けてほしい。自らの命をもって罪を償ってほしい」という言葉は本当に重いものであった。「真実を述べてほしかった」という言葉に被告の生きた時間に取り返しのつかない哀しさを感じた。当時18歳の少年も27歳になっていた、そんな時間の経過さえ哀しく辛いことだ。

  
  別にたいした話しではないのだが・・・・・テレビに出ていて「ああ、あの人、見たことがある」といった方と出会うことがある。
  もう、だいぶ前であるが「さんまのSUPERからくりTV」に登場して「うおおっほほほ」などとと独特の笑い方とユニークなヘアスタイルで有名になったデザイナーの加藤淳さん。先般、飯田橋と市ヶ谷の間くらい・某所で出版の打ち合わせをした時、ふと隣の席で加藤さんが打ち合わせの最中であった。某所というのが意外なところであったので「ほうっ!」と思った。
  そして翌々日、昼過ぎに大手町から丸の内線に乗って座席にふぁっと座ってふと前を見ると加藤淳さんが座っているではないか。日経新聞を読んでいる加藤さんは周囲の事など気にかけることもなく、熱心に読んでいる。まあ、翌々日に出会うというのも何か不思議現象で「うおおっほほほ」ではないが「ふふっ」と思わず笑ってしまった。こんなこともあるものなのだなあと思いつつ、独特で個性豊かな風貌を見つめてしまった。よく、渋谷近辺で出会うという噂?は聞いていたが結構まとめてお見掛けすると、近々また出会うのではないか?そんな気がした。その時は何か話しかけてみようか。

ch10.生活 : 人生の煌きの時


   今は来年春の新卒採用で大詰めの段階を迎えている時期だという。大手企業などでは内定を出し始める、ゴールデンウイーク前後には一つの山を越えるそうだ。
  このところ、急行電車でいろいろ移動していると昨年の就職講座でお世話になったいろいろな学生たちを思い出す。ほんの数日間であったけれど、元気にしているかなあと思う。大学に入学して「わあっ」と感激すると次は就活となる。就職して社会人スタート。そしていよいよこれまでに経験したことの無い経験をする。社会という海原に出て初めてしる事ばかり。人間関係だってそうだ。
  定年までつとめあげたとしても、途中で転職、独立したとしても社会で生くには覚悟が必要だ。学生たちのあのあっけらかんとした明るい笑顔が懐かしく思えてきた。どんなことがあっても前進することだ。多分、明るい声で連絡がある筈だ。キラキラと輝く時代。漲る若いパワーは弾け飛ぶ。


  人は誰もが公平に漲る若さの中、煌きの時を過ごす。しかし「老い」や「病」に人は勝てない。


   親戚のおじが病に倒れた。大学卒業後は某広告代理店でがむしゃらに走りぬいてきた人だ。地位も獲得した。戦後の日本、そして高度成長、バブル全盛、そして崩壊。いろんな時代を驀進してきた。そんな人が病に倒れ、見舞いに行った私を見る目は虚ろだ。いつも独特の毒舌でツッコミ、私たちを大いに楽しませてくれた。ウイスキーとジャズをこよなく愛した人だ。昔は女性にもよくモテて?叔母ともまあ派手なケンカもあったと「今では笑えるエピソード」とたんたんと聞かされたこともある。
  兄弟たちは叔父の昔の立場も考えて、仕事にかかわった人々にも連絡したほうがいい、すべきだ、と言う。私はおじのうつろな目を見ながら、それは「反対」だと思った。多分おじの中にある「男の美学」の中にはない・・・そう思ったからだ。でも、口には出せないでいる。


  人生の中でキラキラと輝いている時間は気がつくと実に短いものだと思った。与えられた"状態"は何もいう事なく素直に受け入れなくてはならない。


 女性の為のビジネススクール「アイムパーソナルカレッジ」の社長である長井和子さんとはかなり長いお付き合いになる。当初は例えば、一度家庭に入ってももう一度社会に飛び立つために資格だけでなく丸ごとのスキルアップを提供されてずいぶん時間が経った。強く、美しく、そしてしなやかに飛び立った主婦はもうどれくらいになるのだろう。そんな「夢」を確実に実現させてきた女性だ。
  私たちは定期的に集まって、いろいろな親睦も含め、情報交換をしながら過ごす。そんな時、本当にいろんな話しをするのだが、雑談の中で"不思議体験"を話してきたようで、「実はアイムでスピリチュアルゼミをします。いちこさんにいろいろな不思議体験をお話ししていただけないかと・・。ご都合いかがでございましょうか?お返事お待ちしております。長井和子」なんてメールが来てビックリ。まさか!と思う気持ちと、「ははーん、いよいよ来たか!」という気持ちが入り混じった。
  過去からそして今も日々の不思議体験は結構あるし・・・。未だ解明できていない体験は数多い。とは言え、そんな事を仕事をしている中では殆ど語ることも無い。売り上げ売り上げと言っている中で、ふと・・・もし「実はね」なんて語っていたら「吉田さん、変ですね・・・」と言われるのがオチだし。たまたま長井さんに話した過去の小さな小さな話を記憶力抜群の長井さんは覚えていらしたのだろう。多分、それも酔った勢いでしゃべり続けたに違いないのだが・・・・。
   いよいよスピリチュアルか・・・と妙にワクワクしながら空を見上げてみた。
アイムパーソナルカレッジのホームページはコチラ

社会問題 : 危険がいっぱい



  今日、たまたま慌てて?入った銀行のATMのところに"振り込め詐欺にご注意を"という張り紙があり、ここで振り込め詐欺の被害がありましたと書いてあった。横目でその張り紙を見ながら、より気忙しさに襲われた。ふと後方を見るとドアの向こうにはもう何人もの人が順番待ちで待っている・・・・・

   警視庁のまとめで今年1から3月にかけて東京都内で1268件の振り込め詐欺が発生して、被害総額は約19億7430万円に上ることが分かった。これは警察庁が振り込め詐欺の統計を取り始めた2004年以降で最悪という結果らしい。中でもいわゆる「おれおれ詐欺」が約半数を占めているという。
  今日、たまたま見かけた張り紙はどうも還付金詐欺というもののようだ。携帯電話を片手にどうも言葉巧みに振込みをさせてしまうもののようだ。この他にも「架空請求詐欺」だ「融資保証金詐欺」どといろいろある。いずれにしてもこうした現金自動受払機つまりATMを使った口座振替による被害が増えているという現実。
  ATMコーナーを離れたあともなんか変な気分だった。いわば銀行の行員もいない無人のコーナーでは本当に危険がいっぱいだ。とくに60代以上の女性の被害者が多いという実態。「あっ」と気がついた時はもう遅いのだ。

ch12.その他 : 守りたいもの


静かな山間の集落・白川郷は、世界遺産になって年間約140万人の観光客が訪れるという。特に観光シーズンのピーク時には1日約2万人。今年7月の東海北陸自動車道の全線開通を前に年間200万人に飛躍的に増えるという試算もされているとか。あの美しい茅葺屋根が残るのどかなたたずまいがまさに危機に直面している。
  

 

ch05.エンタテイメント : カッコイイ!還暦デビュー

富樫勝彦さんのライブ.jpg   土曜日の夜、富樫勝彦さんのジャズライブに出かけた。六本木のサテンドールは超満席。応援の熱気で一杯だった。勝彦さんのお兄さんは日本のジャズドラマーとして有名だった富樫雅彦さんだが昨年、亡くなってしまった。お父上をはじめジャズ一家に育った富樫さんだが、実はずっとビジネスマンだった。だが還暦を期になんとジャズシンガーとしてデビューしたのだ!なんてカッコイイんだろうって思う。一緒に行った友人が「まさにナット・キング・コール!」と褒めちぎっていた。拍手!拍手の夜。

ch12.その他 : 牧神の恋・・・・

牧神の恋-02_s.jpg

  最近はとても素適な方々にお目にかかることが多い。根付け・・・といっても今はなかなか馴染みがないかも知れないが、例えば現代では、携帯ストラップには根付けの持つ"江戸の粋"が生きていると思う。
  おいかわしょうじさんこと空観さんは、そんな根付け彫刻師の方だ。ご本人もなんとも素適な方なのだが、作品がまたいいのだ。風神・雷神・唐獅子・金魚など古典的な作品も多いが、私が魅せられたギリシャ神話からの「牧神の恋」という作品。なんともいえない魅力ある作品だ。
  つい欲しくなったのだが「根付けは小さいのにかわいくない値段なんです」とおいかわさんがクスッと笑った。しかし作品製作に没頭する時のエネルギイを考えたら私の中では「非売品!」という声も聞こえてきた。

牧神の恋 H4.8×W4.0
「報われない恋のはじまり」
「ギリシア神話の理想郷アルカディアに暮らす、ヘルメスの不肖の息子、牧神パン。陽気で好色家の彼はニンフ(精霊)のシュリンクスを追いかけ、彼が抱きついた瞬間に彼女は葦に変わりました。彼は彼女を思いながら葦笛(シュリンクス)をいつまでも吹いていたという物語があります。それに想を得て、抱きついた瞬間を作品にしました。
牧神パンは、滑稽味や人間味にあふれ、私たちと等身大の存在として憎めないキャラクターです。いつも自分のわがままに愛ばかりを押し通そうとしています。パンが求めれば求めるほど、シュリンクスのように大切なものは一瞬にして消えてしまう、はかないものです。人を愛することに初めて気づいたパンは、初めて自分の愛が盲目であったことに気づきます。愛は求めるものでなく、与えるものなのでしょう。またこのパンは、多くの芸術家に豊かなインスピレーションを与えました。作曲家ドビュッシーがパンに寄せた曲が「牧神の午後への前奏曲」。また天才ダンサー、ニジンスキーによって「牧神の午後」が演じられました。」

おいかわさんのホームページはこちら

ch10.生活 : "そうじ力"って凄いよ


   昨日はヘブン-ワールド代表取締役兼そうじ力研究会会長の枡田光洋さんにお会いした。誰でも知っている「そうじ」のパワーを「そうじ力」として世に出した方だ。「夢をかなえる『そうじ力』」を発刊して以来、ベストセラーの数々を生み出している。(目指せ!印税生活なんてガツガツしたことを考えていた時は全くヒットしなかったらしいが・・・・)セミナーや講演会にも忙しい。「そうじ力」を導入した企業発展プログラムを開発して企業環境コンサルタントとしても活躍している。
  "いつか"はダメだって事、分かっているようで日常生活の中は"いつか"だらけ。「いつか読むだろう本」「いつか着るだろう洋服」「いつか役立つだろう資料」・・・・私の周りをみてもきりがない。結構、思いっきり捨てるタイプであるにもかかわらず・・・・"いつか"の資料の多いこと多いこと。さあ、めげずに「そうじ力」だ!

枡田さんの"そうじ力"って?

ch02.健康 : 春!

   新しい月を迎えた。4月は何もかもが新しいはじまりの時・・・という感じだ。しかし、春の訪れの前というのは体調を崩す人がなんと多いことか。「インフルエンザで寝込んでいました」「とにかく体調が悪くて・・・」と季節の変化の時期は、周りの環境も変化するように体調も変化の時といえる。心身ともに疲れがたまりやすい時期でもある。
   誰もがストレスを抱えるが、兎に角心身はリフレッシュさせないとリズムが狂うものだ。表面上では笑っていても、目つきが鋭かったり、何となく、いらいらとした様子は相当ストレスがたまっているのだろうなとお見受けする人も多い。所謂、覇気というもんなんだろうなあ。そんな時、仕事の依頼をしたが、いつも頑張っていただいているライターのTさんが「今・・・・つわりが酷くて・・・」と電話をもらった。猛烈?に慌てふためいた仕事だったので、私の中でもかなり慌ててしまうのだが、このおめでたという響きが何ともフレッシュな「春」を感じさせてくれるではないか!今年の秋にはベビー誕生という。幸せな結婚からおめでた。仕事はちょっと辛い時期、時間もあるけれど、リフレッシュ!前進!前進!だ。兎に角、"おめでとう!"の春だ。 素晴らしい第一報だった。


このアーカイブについて

このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年3月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

プロフィール

ichiko.tv

ichiko.jpg
吉田いち子
東京麹町生まれ。日本女子大学卒業後、サンケイリビング新聞社に勤務。2004年3月独立。
その後フリーランスで単行本取材・執筆。主婦、母親、会社員の慌しい?人生経験を生かした取材が得意テーマ。強みは「人脈」。名刺交換だけでなくまさに「魂」の交換?を理想にした密度の濃い人脈作りを目指している。2005年10月に首都圏在住の40歳以上のミドル層をターゲットとした生活情報誌『ありか』を創刊。2007年5月に、これまでに培ったノウハウを生かし編集企画・出版プロデュースをメーンとする株式会社『吉田事務所』を設立した。2011年春から豊島区の地域紙『豊島の選択』の取材・編集。

メール

ご意見・ご感想はコチラまで!

著書紹介

「にっぽんの旨い!を取り寄せる」
食文化研究家・永山久夫さんの全国津々浦々のお取り寄せグルメ100選。「おいしい」の裏側にある生産者の思いにも触れられる一冊。未知の「味」と出会える。
価格1,470円(税込み)

「横浜中華街行列店の秘伝レシピ」
横浜中華街で特に評判の高い厳選29店の味を家庭で再現するためレシピ。秘伝の味を再現するためのコツや工夫を惜しみなく公開。プロの味が家庭で再現できるか?について検証した。
価格1,470円(税込み)

「横浜中華街オフィシャルガイドブック2005-06」
独立して初めて関わった思い出のガイドブック。横浜中華街発展会協同組合の325店全店完全取材! 「食」と「文化」、「歴史」そして華僑・華人の「生活」に触れられるオフィシャルガイドブック。あの燃えるような夏の取材の日々は良かった。
価格950円(税込み)

「和食のいろは」
和食のおいしさを支える基本をあらゆる角度から紹介。プロに教わる目利きのコツから料理研究家直伝の和食レシピ満載。ずっと会いたかった道場六三郎さんをインタビュー。
価格1,470円(税込み)

「マヨネーズってわっはっは」
 親友のかっちゃんこと小林カツ代さんのマヨネーズを使って驚きレシピを紹介。遊び心がいっぱいのレシピや薀蓄も盛りだくさん。
価格1,470円(税込み)

「浅草散歩ガイド」
一カ月に一回は必ず遊びにいく浅草。路地裏は最高。どうしても「浅草のガイドブック」を作りたかった。浅草今昔物語から「食べる」「歩く」「憩う」「買う」浅草が満載だ。
価格1,260円(税込み)

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別 アーカイブ