サイトトップ

7月, 2018 | ichikoTV - Part 2 ichikoTV

2018 年 7 月 のアーカイブ

洞窟の少年たち 無事救出!

2018 年 7 月 10 日 火曜日

2018年7月10日夜、ニュース速報が流れた。

タイ北部チェンライのタムルアン洞窟に閉じ込められている地元サッカークラブの少年たち13人が全員救出された。

これから雨季を迎えるという中、日々、本当に心配なことだったが本当に良かった!

 

暑い

2018 年 7 月 10 日 火曜日

このところ、やたらと走り抜ける救急車を見る。

勿論、緊急であるだろうが・・・どうも多い。

熱中症で倒れる方が増えているからということも聞いた。

「やはり」と思いつつ、明日も33度だという。

暫くは暑さとの闘い!

西日本を襲う記録的豪雨

2018 年 7 月 8 日 日曜日

東日本側に住んでいる人間はまた二ユースだけでとれる情報で想像していめだけだと思うが、現在、西日本を中心とした記録的な大雨の影響の凄さは想像を絶するものである。

台風の影響だけではないようだ。九州からかなりの広範囲の地域の被害である。川の氾濫、土砂崩れも多分、住んでいる方々さえ想像できなかったのではないかと。

100年も住んでる住宅といった先祖代々が・・・という地域も今後の異常気象ではたいこうできないものがある。様々なケースから万が一を専門家が分析して、且つ、国としての判断冴え必要な時期になっていると思える。

 

 

逮捕から23年 麻原彰晃 死刑執行

2018 年 7 月 6 日 金曜日

2018年7月6日、オウム真理教による一連の事件で死刑が確定した教団元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の刑が執行された。死刑確定からなんと11年10カ月の時間が経過。しかし、首謀者からは何も語られることがなかった。

1955年に熊本県で生まれた松本智津夫は1984年らオウム真理教の前身である「オウム神仙の会」を設立した。当時はヨガの修業など、所謂、「超能力」をうたったものが多く、その神秘体験がある種のブームでもあった時代だった。一度だけ、体験会か?チラシを見たことがある。オウム?と不思議な響きを感じた。「導電現象のオームの法則?」と思ったので、妙に記憶に残ったのだ。高学歴の今思えば信者たちか、数々の心酔したコメントが印象的だった。今となっては「タラレバ」の話ではあるが・・・もし関心があり時間があったとしたら好奇心の強い自分はその体験会をふらりと覗いていたかも知れない。

しかし、あの1995年の地下鉄サリン事件。坂本堤弁護士一家殺害事件をはじめ不条理な13もの事件。犯罪史上類を見ない一連の事件をそきおこしたのだ。

教団が起こした事件の死刑囚は計13人。そして早川紀代秀=福岡拘置所、井上嘉浩=大阪拘置所、新実智光=同、土谷正実=東京拘置所、遠藤誠一=同、中川智正=広島拘置所の死刑が執行された。

何も語らず死刑となった「首謀者」。しかし、「首謀者」以外の口からは何かもっと引き出せたのではないか?と考えてしまう。真実がまだ語られるのであれば・・・と。死人は語らずである。

 

暑い!真夏日10日

2018 年 7 月 4 日 水曜日

2018年の梅雨明けは史上初の早さだった。そして台風の接近。豪雨の被害もニュースも流れる。

「暑いですね」という挨拶ばかりである。

何と、10日も「真夏日」が続いているそうだ。

外出先ではじとーっと汗が滲んでくる。冷房のきいた室内に入ると最初は気持ちがいいのだが、暫くすると得体の知れないだるさに襲われてくる。何だろう?はて?という感じでこれがじとーっとカラダを浸食してくるのだ。

一日中、冷房の部屋はまずい。

夏は汗をかこう!汗を書かない夏を過ぎるとまずいなという持論はある。これは確かにこと。

しかし・・・暑い中、仕事が終わって冷房のきいた部屋で、キーンと冷えたビールの美味さ!これは夏こその醍醐味だ・・・。

嗚呼!7月、8月、9月・・・しばらくは暑さとの闘いである。

サッカー日本代表 素晴らしかった

2018 年 7 月 2 日 月曜日

サッカーワールドカップ。決勝トーナメント1回戦でベルギーに敗れた日本代表。「結果がほしかった」という声もあったが、素人の私がいうのもへんだがなんとも素晴らしい時間だったと感激している。

しかし、睡眠不足が続いて(笑) あらためて、世界が広いことに気付く!

 

夏休みの宿題

2018 年 7 月 1 日 日曜日

気が付けば7月になっていました!

2018年になったばかりだと思っていました(笑)。

というのに、ああああああ・・・状態です。

少し、この数か月の事をドタバタしないでアタマの中だけでもいいので冷静に纏めておくことにしましょう。

ひとつひとつ確認していくと・・・

あらら

いくつになっても「夏休みの宿題」は必要だと思います。