サイトトップ

12月, 2014 | ichikoTV ichikoTV

2014 年 12 月 のアーカイブ

2015年へ!

2014 年 12 月 31 日 水曜日

あと少しで2014年が終わります。2015年まであと少し!いやあ、ほんとにいろいろいろいろありました。おおつごもりに届いたファックスもさらっと読んで静かに次の年を迎えましょう。今年の「仕事」は一応おさめましたので(笑)。次のステップへ!いろいろ有難うございました!

新しいとしへの準備

2014 年 12 月 30 日 火曜日

そろそろおせち料理の準備も着々です。日本の良さをかみしめられるのは本当にこんな時なんでしょうね。丹波の黒豆がふっくらと柔らかくたけることは!きんとんのあの鮮やかな黄色がクチナシのなせるワザとは!先が見通せるようにハス・・・湯気の中でいろいろ考えます。古来からの日本人の生活と心の中にしみこんだ正月の迎え方とは!すべてが素晴らしいです。日本人に生まれ、何よりも父と母もそして今私がここにいるという先祖。すべてに感謝の気持ち溢れるとしの暮です。

年末の雑事 意外と大切なことに気付く

2014 年 12 月 29 日 月曜日

明け方からか?雨降り。早朝の厳しい寒さ。雪がふっているところから比べれば東京の寒さなど大したこともないのだろうが、朝からバタバタと雑事をこなす。気が付けば本当に年末!2014年はどうだったのか?いろいろ考えてみながらコツコツと雑事をこなしていく。少し、神経質かも知れないが、きちんと真面目にこなしていくこと、処理していくことは意外と大切な年末の過ごし方に気付く。

冬の夜って?

2014 年 12 月 28 日 日曜日

森閑とした冬。

何を思うのか?

疲労でカラダのあちこちが痛くても、心の一部が小さく傷をおっても時間が治癒してくれる筈だ。

いろいろなことに感謝。

冬の夜は・・・長いのか?短いのか?

冬の夜や靴音までが風の中

 

今年最後の仕事かな・・・

2014 年 12 月 27 日 土曜日

昼から、今期の「としまの記憶」をつなぐ会での撮影動画のチェックを。

今年最後の仕事かな・・・と思っても多分、ぎりぎりまではいろいろあるのだろう。

街は師走。

何かとてもがさがさとした感じではあるが、こうした時期が毎年毎年続く。

それにしても今年は心気忙しい日々が多かったな。

美肌は大切

2014 年 12 月 26 日 金曜日

困ったことに・・・今週は月曜日から忘年会続き。トシのせいか、さすがにいろいろ草臥れている。忘年会で会えなかった友人たちとは新年会へ。スケジュール表には既に5つも入ってしまった。お肌の曲がり角も何度も何度も回ってしまっているから、気をつけないと、肌ほど生活が出てくるものはないからね!

メリークリスマス!

2014 年 12 月 25 日 木曜日

表参道のイルミネーションもなかなか美しい。

メリークリスマス!

今夕は青山にあるアイムの長井和子さんの店『R40』でクリスマス会。今年も最後か・・・とまあ、ジャンル多々の話で大盛り上がり。

仲間たちが元気でいる・・・そんなことの嬉しさと幸せというもの。ここでは書ききれないほどのいろいろな事。時とは不思議なものとしていいようがないな。

冬を感じながら・・・

2014 年 12 月 24 日 水曜日

年末になって結構疲労が蓄積していることが分かる。昨日もまだ40代の人が「昔とくらべて体力亡くなった」とぼやいていたが何とも、年齢とともに体力とはおちていくものなのか?不思議である。疲労感はとにかくとらないとならない。あまり詰め込んだ生活をしないことが大切であろう。

今夜はクリスマスいイブ。クリスマスをひとりで過ごす人のことを「クリぼっち」というらしい。その人たちのための一人用のケーキも売られているらしい。

イブとはいっても何の色気もない打ち合わせが続く。来年にむけてのいろいろな方面からの計画と実行について。まだ、年賀状一枚も書いていない自分に少し焦る気持ちが・・・しようもないがせ、時間とは残酷でもあり、時は刻々と刻み2015年へと続いていくのである。

ゆっくりとものを考える時間がほしい。そして・・・

読みちらし本を枕に冬籠

理想である。

未来へ向けて!

2014 年 12 月 23 日 火曜日

ブログのカテゴリーをとりあえず「生活」にしたところが自分の性格をよく表していると・・・笑ってしまう。22日の週は一週間がクリスマスパーティーを含む忘年会ラッシュ。思わず「ばっかじゃないか?」と思うが、それぞれのグループの人々、仲間たちと今年もこうして集えるという素晴らしさをかみしめることもいいものだ・・・と考えよう!

 

さて、本日12月23日は朝から「第12回調べる学習コンクール」の表彰式会場へ。審査員のひとりであった私は奨励賞の中の6年生部門へ表彰状授与をする。小学生848、中学生9応募の中から選りすぐりの各賞が授与された。とにかく、受け身でなく能動的に「調べる」ということ、これは「考える」という最も大切な習慣を身につけるものだ。少し緊張している小学生たちの姿が何とも初々しい。これからの時代を自分の力で泳いでいってほしい。

頑張れ!頑張れ!頑張れ! 未来へ!

冬至です

2014 年 12 月 22 日 月曜日

東京に住んでいても朝夕の冷え込みがきついと感じます。今日は冬至。なんと、年の冬至は、年に一度の「朔旦冬至」にあたるそうですよ。「朔旦冬至」は、新月(朔)と冬至が重なる日。月の復活と太陽の復活が重なる日ということで、とてもめでたいそうですよ!今夜は柚子湯ですね!