サイトトップ

ch02.健康 | ichikoTV ichikoTV

‘ch02.健康’ カテゴリーのアーカイブ

人格変わるほど暑い日々

2023 年 8 月 4 日 金曜日

気温が高すぎると本当に人格が変わる感じ・・・どうしたものかと。外歩きはかなりきついが仕方ない。なんとか、日傘と紫外線カットのサングラスでしのいでいるが、やはり夏のいでたちは奇妙そのものでしかない。

友人が高熱が続いて原因不明だ・・・来週の約束はキャンセルしてとメールが入っていた。なんだかんだで「熱中症」だったようだ。「軽く見てはダメ!」ときついMESSAGEがあった。分りりました‼・・・とはいうものの怒涛のような忙殺感。その中をフル回転している状況だ。どうも人とは「発信者」と「受信者」の二通りだと改めて気づいた。要は当方はだいたい前者。この草臥れ感はなるほど発信し続けているからなのかも。

先般のミーテイング。どうにもこうにも受け身発想の人がいて、かなり手ごわい程の受け身発想。諸々考えていたが「人には優しくしよう」という結論に至った!最近の傾向と対策?暑さのせいかるしれないな。

地球沸騰化の時代

2023 年 7 月 30 日 日曜日

先般のイベンで街歩き時も感じたのだが、気温が異常。撮影していたSTAFFのiPhoneが機能しなくなっていた・・・冷却。命に係わるといっても「え?」であったがやはり尋常ではない事が分かる。

世界の平均気温が観測史上最も高くなるとの見通しが発表され、国連のグテーレス事務総長は「地球沸騰化の時代が来た」と警告した。温暖化などではない。沸騰だある。

7月27日に各国や企業に対し気候変動対策を加速させるよう求めたが・・・どうなるのか?このところ考える事といったらその事ばかりだ、私は。

ほぼ体温でしょ?

2023 年 7 月 11 日 火曜日

気温が異常1では?35度とかいったらほぼ体温でしょ?。

日中、外歩きしていると何かフラフラと蜃気楼を見ている感覚となった。おかしい・・・とくに都会のアスファルトがまずいのかも知れない。

携帯がなった。路上なので出た。「今、いいですか?」と相手は聞いている。電話に出たのだから「いい」ということだろうが、「2分なら」と理由もない数字が口から飛び出した。2分なら?相手の会話のちょっとした「間」も暑さに答えられずがカラダが苛立つている。相手の声も暑さで溶けていく・・・だいたいの事は数分で間に合う。それと「外は今、凄い暑さで・・・」というと先方が慌てて電話を早く切ろうとしてくれる。

まだ梅雨明けしていないよね?

今、7月だよね?

8月そして・・・9月も酷暑が続きそうだな。

暑い!暑い!蒸し暑い!

2023 年 7 月 4 日 火曜日

暑い・・・蒸し暑い・・・多分、湿気に弱いんだなと思う。テキパキと動けないので、どよーんとした気持ちになる。いろんなことが鈍る。外でもトロトロ歩いている自分に気付く。どうしちゃったの?そして、妙に疲れる、この暑さ。何をするのもおっくう~っ!と言いたいくらい。

さて、「億劫でぇ~」という事をよく聞く。なんでも語源は仏教用語とか。
億劫とは、もともとは非常に長い時間を表す言葉。億劫の「劫」はサンスクリット語「kalpa」の音写で、時間の単位で、「一劫」の長さは、天女が100年に一度岩山に舞い降りて、羽衣で岩山を撫で、その摩擦で岩山が消滅するまでの時間を指す。この「一劫」の一億倍が「億劫(おっこう)」で、想像の域を超えるほどの長い時間を表し、こうした意味が転じて、「億劫」は「面倒くさい」といった意味になっていったとかね。仏教用語では「おっこう」と読むらしいです。

人間の体温ほどの気温!明日は少しは涼しくなるようですが・・・

若いエネルギー

2023 年 6 月 20 日 火曜日

午後から都内某所の大学へ。当たり前の事だが、大学構内では本当に10代後半~20代の若い世代とすれ違う。

いろいろいろいろ・・・とんでもなく昔の事を思い出してみる。本当に輝いた「未来」しか頭には無かった気がする。現実にすざまじい事がたくさんあって、不安にも押しつぶされそうな時もあったが、あの若さというエネルギーのなせる技とでもいうのだろうな。

先般の脳の検査でも委縮はありませんよ~と言われたから、規則正しい生活と適度なストレスを感じながら、長生きする事にしよう!・・・そう思えるのは、やはり若さのエネルギーが伝わってくるからかも知れない。

今日は皆さん!有難う!

毎年、誕生月にする事

2023 年 6 月 6 日 火曜日

1年に一回、忘れないように誕生月に脳の検査をしている。人生、どうなるか分からないが・・・とにかく「脳」だけは何とかしたいと思っている。

・・・という事で(笑)朝一から病院で脳の検査。МRIに入る。注意事項に書いてある「狭所が怖い」という言葉がいつも気になる。好きではないが、今は高所の方がどちらかというと苦手になってきた。

МRIの、あのビビビビ、ガガガカ、キィーキィーという音。本当に仕事しているな!という音なんだろうな。入るときにいつも思う。棺桶に入って焼かれる気分か。?・・・と分けわからないこと考えね。そして、ロシア・ウクライナ戦争はきっと長引くんだろうな・・・しかし、日経平均株価の高さも凄い・・・今週末の天気はどうなる?また台風発生?週末はイベントなのだ!。次々といろんな事を思っていると「はい、吉田さん、終了です」という声。終わったよ・・・診断はまた来週。

「最近、人の名前が出てこない」と本気で悩んでいる人がいたが、そんな事いったら私も大変!顔も、いろんな状況もわかっているのに名前が出で来ないことがある。先般もある俳優さんの名前が全く出てこない。ドラマでどんな役をやっていたとか諸々分かるのに、何故?・・・思い出すのに何と3日もかかった!もう思い出した時は、笑うしかなかった。判ればほっとするだけで・・・それで終わり。

やはり、脳は大切にしなくては・・・と毎年、誕生月に思う。

今年の夏も暑いらしいです

2023 年 5 月 2 日 火曜日

今年の夏もどうもかなりの猛暑らしい・・・

なんでも夏になる前の「暑熱順化」が大切らしい。個人差はあるらしいが2週間くらいはかかるとか。

運動、入浴いろいろあるようだが、とにかく、きちんと食事して、睡眠をしっかりととる。これって当たり前のようだが意外と大変なんですよね~

昨年は8月にイベントを企画した。参加者の熱中症の事ばかり考えて、過去のデータを随分集めたが、その日は妙に涼しい一日だった。

今年は夏の企画は7月で終わる。終える事にした。次は秋から。

今年の8月は木陰でゆったりするか・・・と考えている。つい、我を忘れて突っ走る危険なタイプだからな(笑)

ととのう

2023 年 4 月 26 日 水曜日

ととのうという素敵な言葉がある。この言葉を聞くと、何ともシャンとするのだ。準備がととのう、縁談がととのう・・・使い方はまたまだあるが・・・

最近、人気のサウナも心身がととのうらしい。あの暑さで汗をかき、交感神経が優位になり、その後、水風呂で副交感神経で血中にアドレナリンがあり、それでほっと一息ついて、ととのうとか。ただ入りすぎはまずい、あくまでも適度にということだ。

心身がととのうととにかく、いろんな事象が楽しく、ワクワクしてくるものだ。決して贅沢な事をしなくてもぐっすり眠れて旬の味覚を味わい、友たちと語って笑って、そんな日常が幸せなんだろうと思っている。

第17回「社会貢献活動見本市」

2023 年 3 月 19 日 日曜日

2023年3月18日(土)は第17回「社会貢献活動見本市」だった。コロナ禍で3年間はWEB開催で、そのさなかは二度と人と人との出会える、話せる見本市は開催されないのかも知れない・・・そう思っていたが実に昨日は大盛会であった。もう大混雑というかブース前にも多くの人々がきていただき本当に活気のあるコミュニケーションが出来た。やはり人間って出会わないと駄目だなと心から思った。懇親会の前に日本ユネスコの鈴木会長の講演会があり、日本は世界の中の本当に一つの島国であるとこが分かる。そんな中でまだまだ問題は山積みである。とにかく関心を持つこと!これに尽きるのだ。

今日は立ちっぱなしの一日を過ぎ・・・少し足の休養につとめた。

社会が動く

2023 年 3 月 15 日 水曜日

このところの金の価格の上昇に驚いている。唖然としながら、その数値にただ、これは生き物か・・・と思うほどに「動いているぞっ!」という感覚。金に続いてプラチナの価格。ちょっと信じられない勢いで追いかけている上昇。社会の動きがそのまま反映されていく世界。経済が生き物だって改めて思うと、なんか変なぞわぞわ感がある。昔、積立~🎵なんて広告だPRがあった時代から思い起こせば当時の想像を遥かに超えている世界がくりひろげられている。

狂気ともいえるバブル時代、そしてその後の社会もいろいろあった。「勝ち組負け組」なんて言われた時代はあたかも戦国武将の様に、まっしぐらに前進した。数字という標的。ただ必死に「勝て‼」で生きてきてた。そんな中で子ども時代には全くなかった価値観さえ生まれた。

ああ!月日は経ち、2020年からまさかのコロナ禍。すっぽりと記憶もない空白の時期がある。約3年という月日がこれまでの自分の価値観をガラリと変えてしまった。政治もおそろしいほど冷静に見つめられる。所詮、人間の仕業だからね。

多分ね・・・社会ってまた変異していくのだろうと思いつつ。そんな中で「絶対に!大事なものはふへんだ!」と叫ぶ。勿論、心の中で、不変?普遍?と日々もがいているよ(笑)毎日が楽しい!

゛ v