サイトトップ

8月, 2014 | ichikoTV ichikoTV

2014 年 8 月 のアーカイブ

社会の一片

2014 年 8 月 31 日 日曜日

女子高校生サポートセンターColaboからの情報です。関心のある方は是非。

①「ハートネットTVブレイクスルー」

     9月1日20:00~ NHK Eテレ

     http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2014-09/01.html

   豊島区要町の「子ども食堂」についても紹介予定されるようです。

 ②「クローズアップ現代」

     9月3日19:30〜 NHK 広がる少女売春~JKビジネスの実態

 こちらのは「女子高生の裏社会」(光文社新書)http://amzn.to/1nVfymLの女子高生を使ったJK産業について報道されます。

 また『女子高生の裏社会』の映像CMが9月2日(火)4日(木)14日(日)16日(火)18日(木)に、東急全線〈東横線(みなとみらい線を含む)・田園都市線・目黒線・大井町線〉で、流れることになったそうです。乗る機会がありましたら、是非。 

「難民高校生」(英治出版)http://amzn.to/168j0PY も関心ある方は是非! 

■活動について・ご支援については下記URL。多くの方々の寄付やご支援で成立している活動ということで「巡回相談や食事提供、宿泊支援に必要な資金や物品・食品のご支援、よろしくお願いいたします」との事です。。

http://www.colabo-official.net/

首都水没

2014 年 8 月 30 日 土曜日

土屋信行先生の著書「首都水没」出版に伴いラジオ及びテレビに出演予定。皆様、お時間があれば是非。

8月31日(日)AM7:30~8:55 新報道2001(フジテレビ)

http://www.fujitv.co.jp/shin2001/ 

8月31日(日)PM10:00~11:15 Mr.サンデー(フジテレビ)      

http://www.fujitv.co.jp/mrsunday/index.html

9月1日(月)PM7:00~ TIME LINE(東京FM)

http://www.tfm.co.jp/timeline/

嬉しいコメント

2014 年 8 月 29 日 金曜日

小林カツ代さんの「キッチンスタジオたより」のメンバーとしてちょっとしたコラムを書いている。これは、スマホで見られるサイトなのだが・・・。ペンネームというほどでもないが私は“こいち”という名前で出している。“こいち”は本名をもじったもので、誰でもすぐに「ははーん」と分かる、至ってシンプルな発想からつけた。これで、俳句も出句しているのだから、実に自分は単純な人間だなぁ~と思っている。

先般、そのコラムに「蟠桃」の事を書いた。このブログにも写真入りで書いた。桃が店頭などに並んでいるが、その「蟠桃」の濃厚な美味しさといったら・・・。小学生の時に初めて聞いた「これがスイミツトウだ」という父の声と重なった衝撃の美味しさであった。まあ、きままに書いた。

そして「トウモロコシ」について、小さい時に弟が、トウモロコシの事を「「トンボコロシ」と言っていた話や、明治生まれの祖母が「トウキビ」と言っていた話。また、この祖母がカボチャを「トウナス」と言っていた話などいろいろ。すると、コメントが寄せられて、その読者のおじい様はキャベツの事を「カンラン」と言っていた話しなど・・・諸々のコメントが寄せられたのだ。キッチンスタジオのあっこちゃんこと本田さんから「いち子さん~コメントきてますよ~」と連絡を受け、嬉しかった!「あっこさん、うれしいっ~」と返信すると「あたしもうれしい~」と返信。不思議な嬉しさだった。こうした、「食」にまつわる話は本当に面白い!

人はいろいろな事は思うけど、コメントってなかなか書かないものであるなと。実に書けないものである・・・からだ。フェイスブック?でよく「いいね!をおしておいてください」などという連絡をもらうが、へそ曲がりの私はたいがい、おさないでいる。別段、おしてもいいのだが、心底「いいね!」と本当に思わないものに対して何の意味があるのだろう?と思ってしまう。

私もある映画監督のコラムにコメントを一度書いたことがある。この時はそれこそ、感動の坩堝であった。感動が噴出した。ペンをにぎるとは、ある意味、そうとうな覚悟が必要である。たいていの人々は日々、活字を「読んで」「流れていく」。そんなものである。

 

緊急時の通信回線チェックをお願いします

2014 年 8 月 29 日 金曜日

最近ではいろいろな企画の展開方法として、ネットへの接続がメーンとなるものが多い。かくいう、自分もスマホをチェツクしない日はない。依存症といえば、そうなのかも知れない。

しかし、最近、携帯電話会社を装って緊急時の通信回線チェックをお願いしますというネットへの接続を促す不審なメールが出回っていることは確かである。つまり、そのURLに接続すると会員制出会い系サイトの登録画面などにつながるとかで、「やはりね!」という嫌な感覚に陥る。以前、友人からの連絡の中であるイベントの紹介URLの中で、なんだったのか?バナー広告か?出会い系サイトではないが、これに酷いめにあったことがある。それからというもの、心の底からネットへの疑いの目は常にもっている。

今回の装いメールについても国民生活センターは『災害が続けば不安をあおるようなメールが出てきても接続しないでほしい』と注意を呼びかけているが、災害時の人の心理状態までは・・・本当に何とも自信がない。とにかく、直ぐには「信じない」事である。

 

デング熱

2014 年 8 月 28 日 木曜日

国内感染では69年ぶり?というデング熱。そもそも東南アジアや中南米など亜熱帯から熱帯地方で流行している感染症だ。世界保健機関によると、2014年はこれまでにマレーシアで約5万3千人、フィリピンで約3万5千人の患者が確認されているそうである。それも、都内の代々木公園でダンスの練習をしていた若者への感染があり、本当に驚いた。なんでもウイルスを持っているのは「ネッタイシマカ」や「ヒトスジシマカ」という蚊であるというが・・・。「今年は蚊が少ないのかな?」などと呑気に思っていたところ、とんでもないニュースが飛び込んできた。

 

お久しぶり!人間ドックへ

2014 年 8 月 27 日 水曜日

サラリーマン生活の時代はきちんと計画的に受診していた。人間ドックにも積極的だった。しかし、独立してからというものの、どうも後回し後回しになるのが健康診断。胃痛がすれば診察にいく、風邪気味であればまた診察へ・・・そんな繰り返しであって、しっかりと総合的には受けないものだ。いろいろ思う事があって?(それほど深刻ではないが、友人たちが最近バタバタと体調崩している姿を見て感じとった)人間ドックに久しぶりにはいった。約半日の総合コース。

「えーっ!間違っているんじゃないてすか?」と先ず、身長で「?」の嵐。「いや、そんな事はありません」と計測する人はきっぱり。冷静だ。要は・・・私の身長は縮んで・・・それなのに、目方は信じられないほどに増えて・・・。先ずは、いろはの「い」から何となく「あああ~もういやだぁ」である。

他人のものは平気でも自分の採血となると頗る小心者になる・・・見ていられないの・・・。「ちくっとしますよ」と言われ、血液を山ほどとられて、次に、超音波だ、なんだかんだで・・・空腹とのどの渇きとフラフラ感に気が滅入っていく。第一、あんなに背が縮むなんて、想像もしていなかった!とぼやく。

総合の結果は約2週間後。何かが?もし「出た!」なら冷静に受け止めよう。あまり無理に無理を重ねられない年齢になってきたのだろうなぁ~と、お腹があんなに空いていたなのに、それほど食欲もわかないのは何故?。いや、また、多分食欲はわくのではあろうが・・・。

カラダは労わろう!一年に一回は総合的に受診するのも悪くない。

味覚

2014 年 8 月 26 日 火曜日

幸いというか、食べ物の好き嫌いが全くない。なんでも美味しいと思う。中には、鶏肉がダメ、生もの一切ダメという方々も多い。昔、クライアントの接待に水炊きの高級店を予約した営業マンが、相手が鶏肉が全くダメとして、真っ青になったという話を聞いた事があるが、まさか!というものがいちいちダメなケースが多い。先般も「普通のトマトはダイジョウブなんですけど、ミニトマトはアレルギーを起こすんです」「キュウリはじめとして、ウリ系すべてダメです」。また「ホタテはアレルギーなの」と新鮮なホタテを前に「え?・・・ホタテ?・・・」となった事があった。

焼肉も難しい。私はホルモンも大好物であるが「焼肉なら、牛ロースで」としか言わない方もいる。ホルモンなどといったら、すごい視線を浴びそうだ。鹿も猪も熊も美味い!なんていったら多分、お付き合いを断られるだろう。味覚の文化というか、本当に最近は気をつかう・・・。

人と食事をする時は本当に難しい。何が好きというのもいいが何がダメなのか?を聞いておいた方がよい。ずいぶん前になるが、やはり食事をしながら打ち合わせを・・・という時「私は何でも平気です」という方と鮨屋に行った時「私、生ものは一切ダメなんです」と言われたことが二回ある。その生ものダメのAさんもBさんも、鮨屋で「タマゴ」と「カッパ巻き」を食べただけであった。こちらは一体何を食べたのか?全く覚えていない。

今、夏野菜が大高騰している。何も、一般家庭でレタス!レタス!と騒がなくてもいいだろうにと思うが・・・人には好き好き、好みというものがあるから・・・ま、このへんで・・・。

 

代々木ゼミナール 何と7割以上を閉鎖

2014 年 8 月 25 日 月曜日

大手予備校の代々木ゼミナールが全国にある校舎のうち7割以上を閉鎖する方針を決めたというニュースでかなり驚いたのだが、ふーっと高校時代の事を思い出して、「そうかぁ・・・」と。

高校三年の物理の授業の時、先生が授業に入る前、代々木ゼミナールの話をし始めた。当時、代ゼミのかなりえらい方?と話した時に将来の少子化に備えての話だったと思うが、18歳の私にとって、将来、子どもの数が減っていくなど想像も出来なかった。まさに「ええ?何?それ」という感じで聞いていた記憶がある。話し終わると、ドップラー効果の授業に入っていった。まさに、不思議な記憶。だが、とんでも無い昔から、予備校経営者とは将来にむけ、いろいろ考えていたと思うとやはりすごい!と。しかし、志望校選択の参考にしてきた模試や大学入試センター試験の分析も来年から実施しないとなると・・・本当に世の中とは移りゆくものだと思う。

 

0秒02?すごい・・・

2014 年 8 月 24 日 日曜日

8月24日、水泳のパンパシフィック選手権第4日が豪州のゴールドコーストで行われ、競泳男子の200メートル個人メドレーは、東洋大の萩野公介が1分56秒02で優勝し、400メートルに続く2個目の金メダルを獲得した。五輪で18個の金を持つアメリカのマイケル・フェルプスと何と0秒02差で抑えた結果であるが、この僅差は水泳ではどんな感覚なの?と思ってしまう。ハラハラドキドキしている間の0秒02?。いずれにしても荻野さんをはじめ最近の日本の水泳はめざましい!

蟠桃

2014 年 8 月 23 日 土曜日

果物の中でも“桃”の美味しさって!

中国が原産という面白い形の「蟠桃」という桃をいただいた。これは別名「座禅桃」とも言われるように恰も座禅をくんだようなちょつと変わった形をしている桃。楊貴妃も好きだったというのを聞いたが、ライチも好きだったかなぁ?果肉もしっかりとしていて、もっちり感がある。濃厚な甘味と香り。なんとたとえればよいのか・・・暑い暑いとスイカばかり食べていたところに「ウッ♪美味しい」という感覚です。