ホタルイカが好きだ。
ちょうど旬でもあり、この時期は特に美味い!
しかし、ホタルイカ、ほたるいか・・・・
カタカナで書くとあの月光のようなキラキラ感が伝わってくる。
平仮名で書くと、ぷっくりとして、口の中でふわっと広がる柔らかさがある。
不思議だね。
いろいろ違うね!
じゃあ、漢字で書いて一句を(^^♪
蛍烏賊こぼれる目玉も喉通り
ホタルイカが好きだ。
ちょうど旬でもあり、この時期は特に美味い!
しかし、ホタルイカ、ほたるいか・・・・
カタカナで書くとあの月光のようなキラキラ感が伝わってくる。
平仮名で書くと、ぷっくりとして、口の中でふわっと広がる柔らかさがある。
不思議だね。
いろいろ違うね!
じゃあ、漢字で書いて一句を(^^♪
蛍烏賊こぼれる目玉も喉通り
先般、ブリューゲル「バベルの塔」展に行ってきた。
一番乗りのつもりだったが・・・(笑)もう長蛇の列であった。
ああ!ブリューゲル!
17歳の時の衝撃!
高校生の時、図書館で衝撃だったな!
絵に秘められた「何か」を探すのが好きだったな。
無我夢中で鑑賞。会期は7月2日(日)まで。
【展示】
ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展
16世紀ネーデルラントの至宝 ボスを超えて
東京都美術館 企画展示室
〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
http://www.tobikan.jp
久しぶりの浅草へ。
吾妻橋「権八」で友人たちと呑む。
何とも・・・本当に久しぶりの出来事である。
目の前の隅田川。
そして浅草のシンボルが一堂に!
すすむ・・・すすむ・・・
何が?(^^♪
そうそう!日本酒が旨いね。
写真は店の二階「特等席」から(^^♪
DSC_0315
いよいよ夏!
元気な友人から宮神輿の写真が送られてきた。
2017年5月2日(火)から5月5日(金・祝)まで東京中央区の鐵砲洲稲荷神社で「平成29年 鐵砲洲稲荷神社例大祭」が行われる。 鐵砲洲稲荷神社は歌舞伎座の氏神様でもあり、毎年5月のゴールデンウイークに開催される例大祭は東京都内で最初に行われる夏祭りとして人気が高い。