サイトトップ

ch05.エンタテイメント | ichikoTV - Part 5 ichikoTV

‘ch05.エンタテイメント’ カテゴリーのアーカイブ

樹木希林さん 安らかに・・・

2018 年 9 月 17 日 月曜日

俳優の樹木希林さんが9月15日に亡くなっていたことわかった。享年75歳。

確か、5年前か?全身が癌であると発表をした。しかし、信じられないほどの演技の数々を見せてくれた。

映画『万引き家族』ではあまりにも気持ちが悪いというか・・・すざまじいというか・・・「何だろう?」と思っていた。なんでも入れ歯を外して、食事風景は歯茎でしごいていたというから、またまた驚いた。

「始末」というか、「何もほしくないのよね」と語っている番組では古着をリメイクしたり、布切れも最後の最後までキッチンの掃除に使ったりしている姿は潔さを感じた。それに・・・お墓も桜の見える良い場所で、しっかりと掃除をしていたというから、何か不思議な驚きとともに尊敬にあたいする気持ちだ。マスコミへの対応もすごい。記者会見のための部屋も自宅に用意したりと何もかもが公平だったという。

最近、周囲で「終活」と騒ぐ人が多いが、どうも「やり残したことが多すぎる」ようで、煩悩からは逃れきれない。「あれもしたい!」「これもしたい!」と、まだまだその域にはたっしていない人々だ。「やればいいのに」と思う。

やはりその人に与えられた「寿命」というものがあり、何も人生100年時代と興味も関心もないのに礼賛する必要もないだろう。

とにかく、樹木希林さん。芸名からしてもあっぱれであるが生き方も素敵だったなと思える。どうぞ、安らかに・・・

 

是枝裕和作品「万引き家族」

2018 年 5 月 21 日 月曜日

食べ物でも好き嫌いというか、気が付くと偏って好きなものがある。映画も似ていて、気が付くと是枝裕和監督の作品は見ている。

「第71回カンヌ国際映画祭」で日本作品としてなんと、21年ぶりの最高賞・パルムドールを受賞した是枝裕和監督の「万引き家族」。日本での公開はまだであるが、海外配給のオファーが殺到しているらしい。既に112か国とか?ひゃー!である。

あまり監督を意識しないで見た作品が「誰も知らない」であった。実際にあった話であり、当時は、週刊誌でいろいろ母親が鬼のように書かれた。暫くすると人々は忘れ去っていくのだがねどうも私はその後の「あの子供たち」の事がきになってしようがない。

いわばドキュメンタリー好きの自分にとってはこの監督の作品は何故ん惹かれてしまうのだ。

昨年公開の大ヒットアニメ映画「君の名は。」は三回も見てしまったが(笑)この作品超えは確実のようである。

酒の怖さ

2018 年 5 月 3 日 木曜日

TOKIOの山口達也さんの起こした事件。先般、他メンバーの記者会見を見たが、何とも言葉が見つからなかった。彼らは音楽活動はもとより、活動そのものが〝さわやか〟であり、意外や?器用さにも感心したことが多々あった。

酒は〝百薬の長〟ともいわれるが、その人その人によっては「怖いもの」となる。

「えっ?あの人が・・・」と絶句するほど、「酒」が入ると、まるで180度近く人柄が変わってしまうのをこれまでに何人か見たことがある。素面の時は本当に礼儀正しい人であってもだ。それからというものその人物との酒席は一切断つ。酒にのまれると、本人は多分、分からなくなっているのだろう。ただのまれてしまうのかも知れない。

しかし、会見の中で、憔悴して、涙も流す彼らの表情。痛々しさも感ずる。うまくは言えないが、どうか、才能に溢れたメンバーの今後の方向については、信頼関係のある、客観判断力のある人物のアドバイスで何とか進んでほしいと心の中で思っている。

 

見て歩いて

2018 年 5 月 1 日 火曜日

ある方から送られてきたこの連休中の「見て歩き」のご紹介。休館日の記載がないのは連休中無休)
憲政記念館幕末明治からのメッセージ―時代を彩った人々―シリーズⅢ(8 月30 日まで。千代田区永田町1-1-1、03-3581-1651)

消防博物館「消防自動車大集合!!」-最強のファイアーマンに君もなれる-(6 日まで。1 日は休館。新宿区四谷3-10、03-3353-9119)

田端文士記念館田端に集まる理由(ワケ)がある~明治の田端は芸術家村だった!?(6 日まで。1日は休館。北区田端6-1-2、03-5685-5171)

東京都水道歴史館神田上水だいぶ昔・ちょっと昔(13 日まで。文京区本郷2-7-1、03-5802-9040)

日本女子大学成瀬記念館日本家政学会設立70 周年記念シリーズ「天職に生きる」― 日本女子大学家政学部のあゆみ展(6 月2 日まで、日・月曜休館。文京区目白台2-8-1、大学代表03-3943-3131)

練馬区立石神井公園ふるさと文化館むかしのがっこう(6 月10 日まで、月曜休館〈祝日のときは翌平常日〉。練馬区石神井町5-12-16、03-3996-4060)、同分室宮沢賢治-友情のかたち(7 月1 日まで、休館は本館と同じ。練馬区石神井台1-33-44、03-5372-2572)

日比谷図書文化館若き日の明治天皇とグラント大統領(6 月30 日まで。千代田区日比谷公園1-4、03-3502-3340)

早稲田大学坪内博士記念演劇博物館ニッポンのエンターテインメント歌舞伎と文楽のエンパク玉手箱(第1 期8 日まで。ただし1~5 日は休館。新宿区西早稲田1-6-1、03-5286-1829)、エンパク名品コレクション「屏風でみる歌舞伎舞台図」(8 月5 日まで。前記と同様1~5 日は休館)

ひぇーっ 夏の映画

2017 年 7 月 17 日 月曜日

夏は暑さがひいてしまうような映画もいい・・・ということで「ライフ」を見た。つい「ひえーっ」なんて声も出てしまったが、オチはアメリカ映画ならではの?と思ったが「もしや」と思った方が当たりであった。しかし、こんな状態になったら私など即効ダウンだな。何となく、昔みた「魚がてできた日」の不気味さがあった。予算があれば第二弾といくのだろうな。

野際陽子さん

2017 年 6 月 13 日 火曜日

女優の野際陽子さんが6月13日、肺せんがんのため亡くなった。

享年81歳。

知的で本当に素敵な女優さんだった。

旅番組などのリポーターとしてもその土地のすばらしさ、人々のを優しく、そして鋭く突っ込まれた。

ただただ残念・・・

安らかに

天才

2017 年 4 月 29 日 土曜日

私は、将棋のことなど全くわからないのだが、藤井聡太四段。

なんでもデビュー以来負けなしという。

まだ14歳。

信じられないが、天才っているんだなあ。

ただ、「買い物」が苦手だとか。

天才の頭脳はやはり特殊か?

 

 

みすゞと賢治

2017 年 2 月 27 日 月曜日

4oimg143 

午後、吉岡しげ美さんの音楽詩活動40周年コンサートに行く。内幸町ホール。

テーマが「金子みすゞと宮澤賢治」。特に、みすゞと賢治の朗読の勉強をしている仲間を誘う。

なんと!会場にみすゞさんのお嬢さんのふうちゃんがいらっしゃっていたので、もう友人と「わぁ!」と叫びそうになった。興奮さめやらず、公演終了後、お茶を飲みながら「すごかったね~よかったねぇ~」と感動しきりでありました。

「みすゞと賢治」

●1部:【みすゞ】 吉岡しげ美(作曲・ピアノ弾き語り)、毛利沙織(レバーハープ)

曲目:金子みすゞ全集、『美しい町』『空のかあさま』『さみしい王女』より

・大漁・積もった雪・冬の雨・私 ほか

●2部:【賢治】

音楽朗読劇「よだかの星」(原作:宮澤賢治) 作曲:吉岡しげ美

脚色構演出:栗谷川洋 出演:座・コスモス

●フィナーレ:【みすゞと賢治】

 

年末特別企画公演 「東西女流華乃競艶会」

2016 年 12 月 23 日 金曜日

三遊亭 歌る多さんのご案内により昼から鈴本演芸場へ。「年末特別企画公演 東西女流華乃競艶会」である。場内満席。熱気なんてもんじゃない!「よっ!待ってました」の空気まんまんである。毎年恒例の楽しみのひとつである。しかし、露 の都さんの上方落語は笑いっぱなし!腹のかわがよじれっぱなし! である。笑いの効果はテキメン。何ともスッキリ爽やかな年の瀬である。

 

開 口 一 番 春風亭 一    花
落    語 古今亭  ちよりん
上 方 落 語 露  の   都
落    語 三遊亭 歌 る 多
お 仲 入 り
上 方 落 語 桂   あ や め
音 曲 漫 才 お  し  ど  り
落    語 古今亭 菊 千 代

 

DRUM TAO

2016 年 12 月 6 日 火曜日

DRUM TAO 舞響~Bukyo~踊る○太鼓をBunkamura オーチャードホールで鑑賞。 世界観客総動員700万人。研ぎ澄まされた舞台。そして底知れぬエネルギー。マグマのようである。空間が滾る。

コシノジュンコさんの衣装もスゴイの一言である。

なんでも東京公演のもようは2017年の元旦にNHKで放送されるそうだ。

オフィシャルサイトhttp://www.drum-tao.com/?lang=en