サイトトップ

ichikoTV - Part 62 ichikoTV

ああ!また泣いてしまった

2021 年 7 月 28 日 by ichiko_tv

ああ!また泣いてしまった!

28日の体操。男子の個人総合決勝で橋本大輝選手(19)が金メダルを獲得した。

ただ見事!というしかない体操。

ソフトボール 金メダル

2021 年 7 月 28 日 by ichiko_tv

涙もろくなったのか・・・止まらないほどに感動する。柔道でも胸の奥が痛くなるほどに涙が零れる。自分が柔道をしていたでもなく選手の身内でもなく?何なのだろう?何かね、魂に触れたという感覚なんですね。

そしてソフトボールの決勝は横浜スタジアムで行われた。日本は世界1位のライバル・アメリカと対戦。プレッシャーは想像を絶すると思う。

相手には点をとらせない!というアメリカのエース、モニカ・アボット投手登場からの緊張・・・藤田倭選手がタイムリーヒットを打って追加点をあげた。そして日本のエースの上野由岐子投手が5回まで無失点に抑える。上野さんの顎の怪我の話、そして一度は引退も決意したことなど思い出すと、またまた涙で胸の奥が痛みだした。

なんと!

13年前の北京大会から3大会ぶりに復活だ!

金メダル獲得!

痛くなるほど拍手拍手だ!

おめでとう

2021 年 7 月 27 日 by ichiko_tv

友人が暑中見舞いといって上野不忍池の蓮の写真を送ってくださいました。

美しい!

快進撃は続く

2021 年 7 月 26 日 by ichiko_tv

日本の快進撃は続く。

7月26日は4日目終了。

日本は西矢椛の見事なスケートボード・女子ストリートそして、柔道の大野将平、卓球の混合ダブルス・水谷隼と伊藤美誠がそれぞれ金メダルを獲得した。

日本が見せる快進撃

2021 年 7 月 25 日 by ichiko_tv

今日は2020年7月25日。

東京五輪は日本勢は4つの金メダルを獲得するなど快進撃を見せている。

柔道では、男子66ロ級の阿部一二三と女子52キロ級の詩がなんと兄弟揃っての優勝。兄弟揃っての金メダル獲得は夏季五輪では日本勢史上初の快挙らしい。

競泳の女子400メートル個人メドレーで大橋悠依が金メダルを獲得。

スケートボード男子ストリートに出場した堀米雄斗も金メダルを獲得。

ソフトボールはカナダにタイブレークの末に1-0でサヨナラ勝ち。予選リーグ4連勝で決勝進出を決め、銀メダル以上が確定した。

内村航平さんの残念なシーンには心が痛んだが後輩たちの快挙への笑みがいい。

アスリートたちも怪我やいろいろなアクシデントに見舞われながらも想像を絶する練習量と強い信念で打ち克っている。拍手拍手で見続けたい。

寝不足そして日焼けには気をつけてください

2021 年 7 月 24 日 by ichiko_tv

なんだかんだと取材に出たり、オリンピック競技のチェックしたり、買い物をしたり・・・いずれにしても外の暑さは34度くらいかな?本当にぼーっぼーっぼーっとしてくるので、皆様、どうぞ、気をつけてください。睡眠不足もあると結構キツイです。飲んでいるようで水分摂取を忘れがちです。今日も某所である方に「吉田さん・・・首のところ日焼けしてますよ~と言われてしまった。全く気づいていないよ・・・トホホ

東京オリンピック開幕

2021 年 7 月 23 日 by ichiko_tv

本当に開幕するまでにいろいろな事があった。コロナ禍に加えである。関係者の方々、裏方は本当に心身ともすり減ったに違いない。外からはなんでも勝手にいえるものであるから。

レスリング女子で3連覇を果たした吉田沙保里さんが開会式で聖火を運ぶ姿が良かった。この女性の本当に真摯なオーラが私は好きだ。長嶋茂雄さん、王貞治さん、そして松井秀喜さんに聖火をつないだ時は感動が高まった。

問題はいろいろあったがとにかく、始まった!進め進めである。

東京スカイツリーから

2021 年 7 月 22 日 by ichiko_tv

友人から東京スカイツリーの展望台(450m)からの写真が送られてきた。晴れの日は最高の景色だ。清洲橋、隅田川大橋、永代橋・・・こんな上方から見る事ができるなんて最高ですね。

暑いよ!

2021 年 7 月 20 日 by ichiko_tv

ちょっと用事があり、午後一から原宿へ。全く新しく生まれ変わった原宿駅とかなり昔の風景がアタマにしみこんでいる事もあって、なんとも複雑な気分である。しかし、暑い・・・暑いというより熱い・・・。東京はなんでも34度だという。やはりね、こんな炎天下を歩き回るのは酷ですねぇ。

ベランダにつるしてある観葉植物。夕刻になってみると、なんと!葉っぱが焼けている?茶色に変色していた。「あっ」と思わず声がもれてしまう。こんな調子で多分。歩き回っている時も日焼けしているに違いない!と思う。妙な、どんよりした疲れは、葉っぱのように焼けてしまったなんかなんだろうなあ~と漠然と思いました。

思い出の「原宿駅」新しくなった現在の様子が交錯する

梅雨あけて

2021 年 7 月 18 日 by ichiko_tv

あけるまでは「いつだ?いつだ!」と騒いでいたんですが・・・梅雨があけたようですよ~昔は梅雨明けたら山に登るぞっー!の時代もありましたが、今は完全に暑さだけにぐったりするほど体力が失せてきました。本当に体力って落ちるんですねぇ。あの若い時代の体力って一体なんだったのでしょう?その体力のかわり?というが、よくぞ喋るようになりました。不思議です。口が動きます。こんなに口数が多いとは・・・昔は・・・若い時代は「無口」も似合いましたよ。喋らなくても何か言いたいんだな?が、それがあったと思いますよ(笑)。今は、兎に角、口が動いて動いてバカみたいに喋っています。反省しきり。梅雨あけて~覚悟しています‼ くるくる!猛暑!体温にも近い気温が。

「ドンと来い!」と強がってみます。