昼過ぎから打ち合わせ。電車に乗って、降りて、歩いて・・・すごい暑さだ。暑さとともに蒸す。多分。この湿度がいけないんだなぁ~と。いつもなら歩いていてもいろんな好奇心があたまをもたげてくるというのに‼ 全く機能停止・・・
室内は冷えて、快適であった。すると停止していたアタマが少しずつ動き始めた。もう一瞬一瞬を大切にこなしていくしかないな。
昼過ぎから打ち合わせ。電車に乗って、降りて、歩いて・・・すごい暑さだ。暑さとともに蒸す。多分。この湿度がいけないんだなぁ~と。いつもなら歩いていてもいろんな好奇心があたまをもたげてくるというのに‼ 全く機能停止・・・
室内は冷えて、快適であった。すると停止していたアタマが少しずつ動き始めた。もう一瞬一瞬を大切にこなしていくしかないな。
カテゴリー: ch10.生活 | コメントはまだありません »
2024年7月3日。20年むぶりに新紙幣が発行された。1万円の渋沢栄一、5000円の津田梅子、1000円の北里柴三郎。新札の肖像になった3名は、新たな産業の育成、女性活躍、科学の発展といった面から日本の近代化に大きく貢献した人物。しかし、世間の一部?のフィーバーぶりは凄かった。近くの郵便局には「新札の両替は致しません」という張り紙もあったし・・・勿論早く見てみたいという気持ちとともに、この紙の新札が「最後だ」というようなことを聞くと何とも複雑な気持ちになる。デジタル円になる?
最近はコンビニなどもセルフレジが多い。ほとんどの人々がバーコードを読み取らせピピッと決済している。
先般、出先ではっ‼と財布を忘れていることに気付いた。不安な気持ちもありながら、何と決済で済み、一日が終わった。不思議な世界だった。
紙のお札を使用して確か?1000年?使わなくなる時代とのはざま?何ともふわふわした気持ちでいる。セミナー実施してもQRコードの申し込みが出来ない人はまだ多い。決して無視してはいけないです。
カテゴリー: ch10.生活, ch11.経済, 社会問題 | コメントはまだありません »
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
Copyright ichikoTV All Rights Reserved.
powered by wordpress.