サイトトップ

ch02.健康 | ichikoTV - Part 6 ichikoTV

‘ch02.健康’ カテゴリーのアーカイブ

まさか?5000人超え

2021 年 8 月 5 日 木曜日

東京の本日の陽性感染者数の発表!

5042人ということです。

「まさか5000人はねぇ~」とちょいと前に誰かが言っていた。

今後の見通しが立たない・・・10月にある文化イベントを企画して今進行しているところであるが、何とも深く考えると不安で胃が痛んでくる。

どうなるのか・・・見当もつかない。

ワクチンうったから大丈夫!と自信満々にいる人がいるので注意をしたら怒られた。え?怒る?である。ワクチン接種後もコロナに感染はすると聞いた。

お願いです。

マスクは外さないでほしい。

ぺっぺっとしゃべり続けないでほしい。

暑さのせいで・・・(笑)

2021 年 7 月 31 日 土曜日

東京より暑い地域はあるのだが、兎に角、暑い!猛暑というのだろう。海外で生活していた人間が、「湿度が絶えらせないよね、日本は」とよくいう。40度超えしても湿度がないと過ごせるというが・・・やはり自分は酷暑には弱いことが分かる。8月そして9月の残暑か・・・10月の日焼けで一度酷い目にあったことがある(笑)

そんな中、甲府から巨峰が届いた。暑さの中、すくすく育ったのだろう。土と水と太陽と・・・そして温かい人の手で。一粒一粒に愛情と恵を感じる。こうして美味しいものが食べられる幸せを本当に幸福だと思わないといけないと。

小学生の頃にふっと、地球の食糧難の事を考えたことがあった。周囲の友人たちは笑った!笑った!そんな事があるわけないと言ったな。一緒に「そうだよねぇ」と笑ったものの、もう何十年も経つがいつも私は地球は永遠でない、そんな気がしてならないのだ。自分だけが良ければよい!そんなものも一人の人生などよくて100年。でも、その連鎖は続く限り続く。延々と・・・自由に快適に生き続けたいと全ての人が思うが、それには多様性がありすぎるし、人は理解する事をおのずと避ける生き物になってしまったのかなと。

防災グッズ・・・良く考えずに言われた通りのものを購入する人が最近は滑稽である。もっと少し、もうちょい、自分のアタマで考えようよ。別段、ネガティブでもなんでもないがあまりにも考えない人間が多いね。

寝不足そして日焼けには気をつけてください

2021 年 7 月 24 日 土曜日

なんだかんだと取材に出たり、オリンピック競技のチェックしたり、買い物をしたり・・・いずれにしても外の暑さは34度くらいかな?本当にぼーっぼーっぼーっとしてくるので、皆様、どうぞ、気をつけてください。睡眠不足もあると結構キツイです。飲んでいるようで水分摂取を忘れがちです。今日も某所である方に「吉田さん・・・首のところ日焼けしてますよ~と言われてしまった。全く気づいていないよ・・・トホホ

人それぞれ

2021 年 7 月 14 日 水曜日

過ぎた日を数えてみる。

コロナウイルス狂騒曲はまだまだ続く。

さて、そんな中で、ワクチン接種後の症状も人それぞれということが分かる。一般的に言われている、接種した部分の痛みから始まって「発熱」「頭痛」「嘔吐感」「倦怠感」とか言われている。そんな反応も「数日後には消えます」と聞くがその状態?それぞれ違うようである。

ある、医療関係者のある20代の若い男性は「はんぱないっすよ~倦怠感」と言っていた。「倦怠感ってどれくらいの?」と聞くと「だからはんぱない」と返す。その半端ないという度合いが私には分か

らなかった。

またある高齢の男性は接種後の一週間あとに、体に水膨れのような発疹が広がったという。足にも出来て歩行も辛かったと言っていた。

友人の女性は「もうね、のたうち回るような頭痛が続いた」という。

持病もなかったという30代の男性の死亡のニュース。コロナ感染していたと聞き、何ともしれない恐怖も感じる。持病の無い若い男性の死亡はやはりショックである。

今、言うのもおかしいが、今後もコロナウイルスだけでなくいろいろな脅威が待っているのだと感じている。最近は自己免疫力しかないのかな・・・とも思う。

電車やバスに乗り、いろいろな人を見る。みんなそれぞれの遺伝子をもっている生命体ということ。一言では言い表せないほどの複雑な生命体。

生きるってこと自体本当に複雑なんだなと。何事も一言では済まない。

唐突であるけれど「健全」でいる為に

2021 年 7 月 7 日 水曜日

唐突だが、人間って結局は「健康」であることが一番。勿論、心と身体の健康であるが、やはり「健全なる精神は健全なる身体に宿る」という、祈りをかなりこめた言葉があるが、常々感じる。例えば、身体の「痛み」が強ければ、先ずそれを取り去ることが先決である。凡人はそれほど強く無い・・・と思う。痛みが取れれば笑顔も生まれる。健全なる身体ということもまた難しい。一朝一夕に出来上がるものでなく、日々の積み重ねである。

普通~当然~と思っていることって、時に全く当然でない事が判る。判って次。の行動が決められるのもやはり健全な身体と精神力。

SNSの闇

2021 年 7 月 1 日 木曜日

今や、パンデミックという言葉は一般的になったが、何でも同時にインフォデミック(インフォメーション+エピデミック)と言う言葉があるようだ。

とくに、今は、ワクチンに関してのデマや陰謀論などの拡散が実に多い。例えば「ワクチンは絶対に接種しないでください。何故ならば・・・」とその理由がとうとうと述べられる。

自治体に対しても「年少者へのワクチン接種をやめろ」と抗議や脅迫の電話がかかり、それは常軌を逸しているという。

mRNAワクチンが歴史的に初めて実用化されたものであるから何とも根拠のない言説が不安を煽る。「mRNAワクチンはヒトのDNAには影響がある」といろいろな情報がてんこ盛りだ。そして「ワクチンを接種するとDNAが変化して数年後には死んでしまう」という所謂デマは拡散する。「死んでしまいますよ」としっかり言われる。

最近、悶々としたストレスは何なのか?と思ったらどうも一部のネット社会のネガティブ側面のなせる世界のようである。目には見えないウイルス。恐怖そのものであり、そんな中である者たちがこぞって発信する意図的な陰謀論など、そんな情報に対して個人・社会がどう対峙していくのだろうか?

落ち着かない・・・

2021 年 6 月 26 日 土曜日

私だけかも知れないが・・・何とも落ち着かない2021年。正体不明の新型コロナウイルス到来にただただ呆然となす術もなかった。漸く、ワクチン接種してまだまだ一部ではあるが、人々の笑顔というか、戻ってきたように感じる。それはあくまでも2回の接種を完了して、数週間経過した人の表情。元気もりもりで街に繰り出す20代のワクチン接種が早く望まれる。高齢者の行動パターンとはまるっきり違うから。

オリパラへの熱き高まりが次第に消えて行ったが、少し盛り返した。しかし、感染拡大の恐怖は拭えない。「なんでまた日本が」と言葉には出さなかったが何べんも思った。いろいろな思惑や一般人には知らされていない事実が山ほどあるようだ。把握なんて無理だなと思えるほど、暗澹に近い。こんなに政治が影響するオリンピックってあったのか?と改めて疑問である。そして、スポンサーの数の多さ、ちょっと聞いてビックリした。63社。一業種一社という中、もう数社の重なりがまかり通っているようだ。世の中、コロナコロナ~ワクチンワクチン~で振り回されている中、混乱の間をぬっていろいろな事が進んでいる。

コロナ禍で飲食店を閉めた方々も多い。私の友人もその一人。ただ、彼女は他の仕事もしていた。そんな点で本当に苦難を全て受け止めなければならない業種の人々も多い。

冷静になればなるほどに白熱していく。理不尽?何なのだろう?この感情は。東

京都は今、7月4日の都議選で必死。実はどこも不安要素いっぱいのようで、これまた、何とも言えない、言葉も発せられない世界が繰り広げられている。

着実に世の中がグルん!と変化していく時なんだ・・・そう感じている。

コロナウイルスワクチン

2021 年 6 月 20 日 日曜日

コロナウイルスのワクチン接種が進んでいる。「絶対にうけない!」と言う方も中にはいるから、こればかりは何とも言いようもない。ただ、接種が終わった人たちのなんとせいせいしたような表情や明るい声が、しばし失ったものを取り戻した、そんな感じがする。

副反応というのか?接種後に頭痛したり、何ともいいかがたい倦怠感にみまわれる人もいるようである。友人から電話があって「のたうちまわるほどの高熱が出た~」と彼女は言う。「えーっ?」と言うと、「お元気なんですね」と言われたよと。そして、打つ前にジムに行ったり、体を酷使しない方がいいってと言われた。なんでも個人差があるけれど、このワクチンもね。いずれにせよ・・・接種しないと!

梅雨入りで~す

2021 年 6 月 14 日 月曜日

なんでも東京は6月14日に梅雨入りしたそうてすな。一週間ほどの遅れといいますが、いずれにしても梅雨時期は雨~雨~が続きます。そして梅雨明けはワワーッと猛暑の予定(笑)とか。熱中症のニュースが続くのだろうと思います。

梅雨といえば私の誕生月。よく母親から赤ちゃんの時は梅雨時期だから、あーだーこーだーとよく言われたものです。何の記憶もなく、いろいろお世話になった親に感謝感謝です。そんな事を思えるのも誕生月です。

そして誕生月は必ずというか覚えやすいので「脳の検査」もする月にしています。基本「脳」の状態かなぁ~といつも思っているので。たとえ記憶力が悪くなっても、高校生の時の数Ⅲもすっかり忘れてしまっても(笑)いろいろ日々の出来事が整理整頓出来ればいいかなと思っています。



アルツハイマー治療薬 未来は明るい!

2021 年 6 月 9 日 水曜日

人は加齢すれば心身ともいろいろ「昔」とは違ってくるもの・・・それは十分に分かっていても、実際に認知症の方の症状をみると本当に悲しい気持ちに沈み込む。家族の顔さえ分からなくなっていく症状・・・言葉は無くなる。そんな時にはいつも思った。たとえ、カラダは衰弱しても最後まで相手が誰であるかを記憶していたい、そして本当に最期には記憶する全てを総動員して感謝して「ありがとう」と言いたいと、ことあるごとに思い、そして涙が流れた。

さて、アメリカのバイオジェンとエーザイが共同開発したアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」が承認された。FDAの発表によれば「この承認でアルツハイマー病の治療は劇的に変わる可能性がある」ということだ。閃光をみた気持ちである。アルツハイマー病の根本的な原因に作用する治療薬としてFDAの承認を得たのはアデュカヌマブが初である。病状の進行を遅らせる効果があると認められたが、まだまだバイオジェンとエーザイは今後も同薬の効果の確定に向け臨床試験を行う必要があるそうである。エーザイの株のアップにはビックリたまげたし、現段階での費用を聞けば目玉がおちそうだし・・・・先ずはこれから!というところだろう。しかし、未来は明るい。