今年の5月「日本創成会議」に豊島区は23区で唯一、消滅可能性を指摘された。
かなりの衝撃が「豊島区」に関わる人々にはあった。
その対策として豊島区は女性・子育て支援を充実すべく「鬼子母神プロジェクト」を立ち上げ、7月にはとしまF1会議キックオフイベントとして100人女子会(ワールドカフェ)開催を経て、「F1会議」が発足した。この会議は区の将来に直接関係を持つ当事者のみなさんの声を今後の政策に反映させることで「女性に選ばれ、子育てしやすいまち」にと、その声を12月に区長へ提出するとのことだ。
F1会議メンバーひとりである 栗林知絵子さんからのメッセージです。
シングルマザーズ。ポコアポコ主催、豊島子どもWAKUWAKUネットワーク共催による『ひとり親のためのワールドカフェ』のお知らせです。
「豊島がもっと子育ち、子育てしやすい町になりますよう、積極的にご参加、ご協力お願いします」との事です。
ひとり親のためのワールドカフェ
ひとり親で子育てをしている方、ひとり親で育った方、ひとり親に理解のある方、ぜひお集まりください。
日頃、思っていることを言葉にして、暮らしやすいまち、子育てしやすいまちに豊島区を変えましょう!
【日時】2014年9月28日(日) 16時~18時
【会場】子供村 (豊島区雑司が谷3-12-9) 3階
詳細はコチラ http://www.kodomomura.com/access.html
【参加費】無料
【定員】20名(先着順)
※お子様づれの方は、時間に余裕をもってお早目に2階にお越しください。
【お申込み・問い合わせ】080-3402-6739(天野)
Eメール:info@toshimawakuwaku.com