「戦後80年 平和展」という企画に協力という名義で参加した。8月6日(水)にスタートして8月15日(金)に終了した。セミナー等の企画でイベントを仕込む。実施日までがせ可成りハードな仕事だ。変な言い方だが、昔と異なるのはやはり年齢のせいか?(笑)と思う。しかし、責任感というのか、これらは更に徹底して強くなっていることが分かる。
そんな中、最終日に昔の勤務先の仲間の一人が来場してくれた。結構いきなりであったので驚いたものの、話は尽きない。そして仲間の一人が脳梗塞で倒れて、既に一か月以上意識が戻らず・・・今は脳死状態だと聞いた。言葉を失った。記憶や思い出がありありとしている。
「今年の酉の市が最後かな」と彼が言う。みんな体調が悪かったりいろいろ。毎年恒例で集まっているものの、やはり厳しい現状が露呈している。「さびしいね」と呟くが、まあ、その時になってみないと分からぬことも多い。
イベント以外にも人生でのアクシデントは様々・・・戦後80年企画がどこでも展開されているが、やはりね。次は90年ってことになるでしょ?また半藤一利さんの本をひらいてみようか。
島国日本が見えてくる。
嗚呼‼今は実に煩わしい煩な案件抱えて、叫びそうだが‼
2026年って・・・どんな年になるんだ?