サイトトップ

ichikoTV - Part 20 ichikoTV

夢二の幻の作品「アマリリス」

2024 年 2 月 12 日 by ichiko_tv

大正ロマンを代表する画家・竹久夢二(1884~1934年)。ファンも多いが幻の油彩画「アマリリス」が発見されている。なんでも「現存する夢二の油彩画は約30点ほどと少なく、今回の発見は非常に貴重だったという。理想の美人を描いた本作は『夢二のモナリザ』ともいうべき傑作」らしい。

同作は大正期の作品で、夢二の恋人で多くの作品のモデルを務めた「お葉」をアマリリスの鉢植えとともに描かれた中期油彩の代表作。大正8年に福島県で開催された展覧会に出品され、その後、夢二が滞在していた東京・本郷の菊富士ホテルの応接間に飾られていたが、昭和19年に同ホテルが閉業後は長らく所在不明となっていたとか。どこを旅していたのだろう?

今年は夢二生誕140年を記念した展覧会が開かれる。

実に!楽しみである。。

会期・会場(予定)

①2024年6月1日(土)~8月25日(日)東京都庭園美術館

②2024年9月7日(土)~12月8日(日)夢二郷土美術館

③2025年1月18日(土)~3月16日(日)大阪・あべのハルカス美術館(以降、全国の美術館を巡回予定

夢二生誕140年記念 全国巡回展について | 夢二郷土美術館 (yumeji-art-museum.com)

「アマリリス」油彩・カンバス、1919年頃、60.4cm×40.7cm、

夢二郷土美術館蔵

系図とは・・・

2024 年 2 月 9 日 by ichiko_tv

歴史もののコラムを少し書いている。読んでも読んでも分からない時は系図をおこしてみる。しかし・・・例えば戦国時代の系図は何とも複雑で暫く無言になっている時がある。実に実に不思議な時代の蓄積から「今」がある事に気づく、

逃げる・・・という事

2024 年 2 月 8 日 by ichiko_tv

昔から、二月は「逃げ月」とかいうけれど、何とも!実に予定ぎっしり、締め切りぎっしりが続いている。先般、ある女性から「請けるからいけないのよ!」と語気荒く言われたが、別にホイホイやつているわけではない。少しでもステップアップしていかないと人生って実に短いと思える日が多くなっていった。たんたんと冷静に健康とバランスとってステップアップしていきたいだけ・・・という事でてある。

しかし「逃げる」と言えば、最近の国会答弁。誰?!という事ではなく、「なんなんだ!」と叫びたくなる。実に日本の未来がこの政治家だちにたくしていてよいのだろうか?と不安の海に突き落とされていく。なんという!体たらくな問答が続く。

人生にタラレバはないが、自分が、もし政治家を目指して、幸運の女神に守られて、政治家になってまつりごとに一生懸命になったとしたら・・・とふつふつ考えることが多い。やはり周囲に、おかれた環境に、付き合った人々につまっていくのだろうか?って。まあ、いろいろ考えてもしかたないが、何にか社会へ貢献できること、人々に貢献できることを真摯に考えていく態度は持ち続けたいと思っている。

2年ぶりの雪

2024 年 2 月 6 日 by ichiko_tv

昨夜、東京は2年ぶりといしう大雪。まさか・・・と思っていたが、しんしんと降り始めた時は、ああ・・・と。それに大嫌いな雷様がなりはじめた時は実に嫌な時間だった。本当に雷が嫌いだ。昔、山で横にはしっていく雷にあった時に余りの怖さを感じて以来、どうも雷は本当に嫌なのだ。雪だけならまだしもし思いながら、夜が更けていった。そして朝を迎えて降り積もる雪に、また溜息。雪だるまをつくろう!という気持ちは感情は、「若い」という事に尽きる。ただただ、変な不安ばかり。ほころぶ梅たちにに「頑張ったね」と声かける。

雪です

2024 年 2 月 5 日 by ichiko_tv

天気予報って本当に当たりますね。まさか・・・と思っていたけれど今、雪がずんずん積もっています。ああ、この雪、昨日じゃなくて本当に良かった!とおもっているところです。今夜にかけてますます・・・らしいです。

春が!

2024 年 2 月 2 日 by ichiko_tv

梅のがほころんでいる。ああ、春だなと思うのは、そんな梅の花を見つけた時だ。

「まる」の恐怖?

2024 年 2 月 1 日 by ichiko_tv

最近の若者たちにとって「。」が恐怖だと?きいた。まるの恐怖とか。恐怖?という感覚だが、句読点(くとうてん)とは、句点(くてん)と読点(とうてん)の総称。ごく当たり前の事だと思って過ごしてきたのだが、どうも「文章の終わりや区切りに付ける記号」の怖さがあるのだろうか?「まるの恐怖」なんて聞くと私の頭の中が混乱。「?」マークだらけとなった。

縦書きなどの挨拶文では勿論、付けないけれど普通の文章では必ず句読点は存在するよね~と思った。

ふっと、いろんな世代からのLINEで検証。なーるほど、絵文字の氾濫。実に句読点のない文章というか言葉の羅列だった。

どうしたものだろうか?と思いつつ、そんな考えというか・・・話した方が良いかと思う。ますます、小説だ随筆だ新聞記事が読めなくなるなと。

逃亡生活50年

2024 年 1 月 30 日 by ichiko_tv

人生なんて人それぞれだから、つべこべ言う必要なんてないのだけれど・・・

この人の50年って?と思ってしまった。考えてしまった。

1974~75年の連続企業爆破事件のうちのひとつに関与したか?で指名手配されている過激派「東アジア反日武装戦線『さそり』」メンバー、桐島聡容疑者(70)とみられる男性が1月29日の朝に入院先の神奈川県内の病院で死亡した。なんでも末期がんを患っていたらしい。

50年近くにわたる逃亡生活。偽名で暮らし、飲み屋でのんではギターを弾いたり歌ったりしていたとニュースが報じている。DNA鑑定は判明したのか?本人と確認された場合、公安部は書類送検などを検討されてeるが・・・。逃亡生活50年とは・・・罪は罪である。深い罪である。

無事に上映会終了・・・

2024 年 1 月 27 日 by ichiko_tv

2024年1月27日(土)に無事に新春上映会を終了した。

本当に会場は活気が漲っていた。

とにかく・・・構成から進行まで。

お疲れ様でした!

多くの人々の協力がただただ嬉しい。

LINEで予約してね・・・とさ

2024 年 1 月 25 日 by ichiko_tv

梅の季節か・・・

税務署へ確定申告。会場で順番か・・・と思っていたら「LINE予約しましたか?」ときた。「いえ」というと「LINE予約の方が優先です」ときた。当日券とかいう紙の時間はあくまで目安であるという。昔流表現で言えば、ガチョーン!であろう。且つ予約者がきた場合は時間がずれるから、時間潰してきた下さいとかなんとか。おいおい‼何言っているの?と。全く、怒髪天に近い感情(笑)「はいはい」といいながら、つぶす時間なんてないよ!とスパッと切った。そして、別件をこなすことにした。

そしてサクサク終わられたいので、今日も参上いたしまして、ライン予約通りの時間にサクサクと。やはり簡単なようで難しいところもある。スマホ操作で分かった事は「慣れる事」につきると。そうすればいとも簡単な作業ということである。

税務署の確定申告終わり、あと一つ企画申請書あげれば何とか1月はOKである。

お疲れ様でしたぁ~