サイトトップ

ch02.健康 | ichikoTV - Part 17 ichikoTV

‘ch02.健康’ カテゴリーのアーカイブ

インフルエンザ

2015 年 11 月 22 日 日曜日

年末は仕事関連は勿論、そうなのですが、とくに恒例の神楽坂女声合唱団の「ディナーショー」。ここで、風邪などひいていられない・・・ということでありまして、毎年、インフルエンザの予防接種をしている。かかりつけの医師が私の顔を見るたび「とにかく、人との接触の多いのでから打つこと」と言ってくる。接種はそれこそ「あっ」と言う間に終わるのではあるが・・・料金が高いと思う。先般は3500円支払った。

なんでもワクチンの原価は350円らしいではないか。ええーっである。それを医師は一本1000円で仕入れて平均3000円で販売とか。いや、儲かる。価格が自由に決められるなんで夢みたい~。おかまいなしに接種を薦めますよねぇ。

嘗て、2回うった年にインフルエンザで高熱を出したことがあった。変だな?と思っても、そのまま過行く時間。しかし、インフルエンザ予防接種とは毎年の習慣になっている。

うちながらも、最近は「どうしたものか?」と思っている自分。

キノコ鍋でも食べて、お湯につかって、蜜柑でも食べていたほうがいいんじゃないかなぁ。

 

 

新型が流行るらしいです・・・ノロウイルス

2015 年 10 月 19 日 月曜日

あのノロウイルスなどによる感染性の胃腸炎広がっているらしい。過去10年で2番目に患者が多いらしいですよ。なんでも「新型」が見つかったとか・・・通常とは異なる遺伝子配列ということですが、とにかく、嫌ですね。手洗い、うがいというけれど、外出先ではいろいろなところを触りまくっていろんなところをたむろしている・・・インフルエンザの予防接種はいつするか?と思っているところにノロの話しが・・・免疫力つけるしかないというけれど。

 

 

 

2015 年 9 月 25 日 金曜日

女優の川島なお美さんの訃報。先般のテレビにうつっていた姿があまりに痛々しかったのは覚えている。胆管がんだったらしい。しかし享年54歳とは早すぎる。

これほどに医学の進歩があるというのにやはり「癌」とは怖い病気である。呑み仲間の友人がやはり今、癌と闘っている。先般、友人たちと会った時、彼のあまりの痩せかたに、「こく・・」と言って、一人が声をつまらせて泣いてしまった。水泳で国体にも参加したことがある彼は、癌と分かるまでは本当に元気だからだ。先般「とにかく食欲ゼロ。メールもしんどい」とあった時は返信に何と書いてよいやら暫く時間が過ぎた。

健康寿命が大切とはいうけれど・・・ああ、癌は撲滅できないのか?

免疫力で乗り越えよう

2015 年 7 月 12 日 日曜日

急に暑くなりました。

太陽が近い・・・

35度とか36度とか聞くと・・・

これからますます猛暑続きかと思うと・・・

免疫力で乗り越えるしかないですね~

先般の血液検査の結果が、優等生なみによくなっていて嬉しい!です。

 

スマホ首

2015 年 6 月 16 日 火曜日

知らなかった!「スマホ首」という言葉。

電車などに乗ると、たいがいの人がスマホとにらめっこ。たまに文庫本など読んでいる人を見ると妙に感激してしまう。それほど今、「スマホ」時代なのである。

なんでも、女性は首の筋肉が男性よりも弱いらしい。特に肩こり、頭痛などに悩まされやすくできているのだ。首を30度傾けると18キロの重さ、45度で22キロ、60度で27キロもの負担があるらしい。それを何時間もしていれば、不調になるのは決まっているね。まあ、胸張ってスマホをしている人は少ないものだし・・・。

このスマホ首というものを命名?し、この対策の為の「スマレッチ」を考案したという整体師がいる。なかなか!

でも、たまには「スマホ」を置いてどこかへ出かけたいものだ!

⇒興味のある方はコチラ

http://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/400/218882.html

 

バリウム!嫌だ!

2015 年 6 月 15 日 月曜日

独立してからの「仕事」はとにかく健康第一でカラダが資本ということがよく分かる。とりあえずは年に一度の人間ドックの他、本日は胃癌検診。久しぶりにバリウムをのみ・・・ああ~嫌だ嫌だ~と思いながら、指示通りにあっちだこっちだと動く・・・というよりのた打ち回るのだ。もう気分最悪!である。昼過ぎに終わりほっとするかと思えば、30度をゆうに超え、その湿度たるや!だんだん眩暈がしてくる。次の場所に移動するのがやっとというほどに体力まで失せている。もうバリウムは嫌だ!と子どものように叫びたい、泣きたい気持ち。多分、慢性胃炎の症状があるから、そもそもバリウム検査などどうにも~と思っているとN先生が、「僕なんて、検査してそのあと胃癌になっていたからね、直ぐ手術だよ」と苦み走った何とも言えぬ表情で言う。ストレスためないようにするのが一番。そして呑み過ぎにも注意ということだろうな。

暑い!夏だ!

2015 年 6 月 12 日 金曜日

急に暑くなりました。これから猛暑が続くと思ったら・・・

それに台風9号とぞくぞくと台風発生。

湿った空気とともにかなり大気も不安定です。

今年もまた体力勝負の夏がやってきます・・・

乗り越えるのは“免疫力”ですな~

先般の血液検査の結果が優等生並みの「良さ」で何か嬉しくなっています。

 

あまりにもやり過ぎ・・・炭水化物抜きダイエット

2015 年 5 月 20 日 水曜日

しかし、女性はダイエットの話が好きだね。興味ないって人はあまりいないのではかいか?十分に痩せている人でも「もっと痩せたい」と思うのは何だろう?やはり知人が見事に“はまっている”のだ。狂信的ともいうようなカロリー計算。

数多くある方法の中でも、特に炭水化物抜きダイエットの人気は相変わらずだ。米、パン、パスタ・・・と何とも魅力ある食べ物は全てカット!いろいろ話を聞いていると眩暈さえおぼえる。死ぬまで、白い炊き立てのご飯を食べられないなんてと思うと哀しいだけだ。

戦後70年と今、よく皆が言う。しかし、戦死の中でも餓死というこれほどにまで哀しい「死」があったことを知ると、巷でダイエット騒ぎしていることさえどうかしていると思えてたまらない。何れにしても現代人は飽食なのだ。

日本の米は最高である。これを抜いた食卓には日本の魂がないのではないか?もう、いい加減にしたい。

体力って、やはりすごい・・・

2015 年 3 月 13 日 金曜日

先般、びっくりかるような高熱をだしてから、つくづく体力とはすごいエネルギイであると思った。仕事をバリバリやって、例えば、飲みに行こう!となって行くぞ!二次会!なんていう体力は地球でも動かせるくらいのものではないかって。熱が下がったにしても本調子ではない場合は、この判断力の鈍さ、何もかもが本当にダウンしていることに気付く。一生懸命頑張る・・・結構であるが、やはり、これからは全力で走り抜けるのはやめようかと思う。あとからがたがたになって、それは自己責任でしかない。且つ、最も大切なことは「流していく」態度、気持ちであろうな。要はケセラセラである。完璧を求めすぎると本当にガタつく。なんでもかんでも完璧を求めちゃいけないな。

久しぶり~鬼の攪乱

2015 年 3 月 9 日 月曜日

周囲を不快にするほどのくしゃみ、そして目の痒さ。とりあえずは耳鼻咽喉科に行き、診察。「花粉症」だと思っていたので、投薬も「先生、日中は眠くならないものを処方して下さいる」と頼んだ。しかし・・・

朝一の取材からどうもおかしい。いや、思い出したら3日ほど前から「だるいぜっ!」と、おかしい兆候はあったかも。そんなことを考えていると午後一の取材では少し朦朧としている。「バカじゃないの?」と言いたいくらいぼーっとしたいるのだ。
そして、節々が痛みだし、腹痛、胃痛、歯痛、咽頭痛と痛みのオンパレードとなった。インフルエンザ検査では「陰性」。いろいろな人々に、うつしまくらなかったかと、ホッとはしたが、体温計は39度を超えいよいよ40度近くへ。フラフラの中、「今は何日の何時?」「何日締切だったけ?」「ミーテイングにはなおっているかな」などばかげたことをくらくらと考えている。じたばたしても仕方ない。とにかく、休養しかないのだ。そして、あとはこんこんと休養である。トシとると風邪もなかなかしんどい。やはり体力落ちたかと思う。鬼の攪乱です。