サイトトップ

ichikoTV - Part 80 ichikoTV

顔

2020 年 8 月 25 日 by ichiko_tv

あまり多くは語らないが・・・

政治家たちの顔ってなにか疲れているように見える。

 

カテゴリー: ch01.政治 | コメントはまだありません »

わわわーっ

2020 年 8 月 24 日 by ichiko_tv

コロナコロナでSTOPしていたものがわわわーっとやってきた。ちょいと冷静にならないほどの気分です。

とりあえず、本を読もう。

落ち着こう(笑)

蝉時雨が心にしみる。

カテゴリー: ichiko | コメントはまだありません »

二百十日

2020 年 8 月 23 日 by ichiko_tv

2020年8月23日は「処暑」。読んで字の如し。暑さがる。収まるといすうことですが・・・いやはや、収まっていませんね。

そしてこの時期は二百十日という雑節に当たる。立春から数えて210日ということ。ははぁ~と納得です。

稲がみのり始める時期であり、台風シーズンの到来。気象庁の会見ではいよいよ地球の温暖化は確かなようで、水害はますます大きくなるといすうことで、本当に口では言えませんが、いろいろ恐怖であり。そして人って自分がその体験をするまでは分からず「快」を貪り続けるんですね。

 

カテゴリー: ch10.生活 | コメントはまだありません »

価値観について

2020 年 8 月 22 日 by ichiko_tv

将棋界の藤井聡太さんもそうですが、最近は本当に天才肌というか天才の方が多いと思えます。

今まではどんな会社に勤めているか?とか社会的地位?その方の肩書だとかに左右されていた。そんな中では、天才肌の方って「あの人は特別」感があったが、コロナはそんな意味で完全にこれまでの私たちの価値観をひっくり返してくれたように感じる。人間の幸福感についても変化しているんじゃぁないか?と思える。

カテゴリー: ichiko | コメントはまだありません »

2冠獲得 藤井聡太さん

2020 年 8 月 21 日 by ichiko_tv

藤井聡太さんを見ているとやはり天才はいるんだ!と思える。

私は将棋の世界は全く分からないが、歴史的快挙を達成した藤井聡太さんがすごことは分かる。

将棋界でもAIによる研究が全盛時代を迎えている。AIと共存しなければいけない時代になったとまで言われる。

どなたが言っていたか記憶喪失なのでが、普通に歩いているとしたら藤井君の一手のスピードは新幹線だと。この表現はよくわかる。あの封じ手についても物凄いスピードというか頭の中では四次元とでもいうべき事態で進んていたのだろうと思う。多分、脳の使われているゾーン?が一般とは違うのだと思う。

それにしても、18歳・・・あの落ち着いたコメント。ただただすごいねという言葉しか出ない。

 

カテゴリー: ch04.カルチャー | コメントはまだありません »

少し・・・気持ち・・・おたおた

2020 年 8 月 20 日 by ichiko_tv

コロナ禍にあって、私たちの生活が激変している。に

リモート生活が当たり前になっていく。

なんでも、大学でも入学はしたものの実際に大学へは行けずリモート授業ということも聞く。まして、あの部活の誘いも冒険もないのだ。

先般、某大学での秋季カリキュラム打ち合わせでもリモートでお願いします・・・ということになった。

なんかね、ちょっと想像ができない「時」にぶち当たる瞬間が多い。

時折、ぼんや~りと未来の生活を考えてしまう。

何もかもがデジタル!

確かに若い人々の頭脳と手先?はどうも違う、確実に進化している!

若年層のすごさったら想像を超えている。

あの動きを中高年に「してみろ」と言われても、どうなの?先ず無理だよね。

紙関係も消えていくのでは?

某銀行では通帳発行に1100円かかるという。

記帳して数字の横にあれこれ書く癖がある中高年にとっては確実に悲劇。

そして卑近な事例でも電子書籍が出たよと言っても周辺は「紙の本にしてよ」という始末で「なんか読めない」と口々に言う。

習うより慣れろ?

何か「時」の境目に立っている自分を発見する。

 

カテゴリー: ch10.生活 | コメントはまだありません »

ありゃ!大変!マスクの下で・・・

2020 年 8 月 19 日 by ichiko_tv

猛暑の中、マスクをして歩いていると時折、くらーっとする。

モワッとした空気に包まれると汗もしたたる。

先般、頬っぺたの毛穴が少し炎症してきた。危ない!トシからいえばニキビではなく単なる吹き出物?

「これは大変」とばかり洗顔を徹底的にして軟膏をつけた。

最近は「まあいいや!」とばかり化粧もしないで過ごしている。

だんだんと症状は治まってきた。

これから暫くはマスク生活というのが常識になるのだろう。

美容というか、清潔に保つという衛生面でも気を遣うことがますます大切だなと思う。

カテゴリー: ch02.健康, ch03.美容 | コメントはまだありません »

変化ということを識る時代へ

2020 年 8 月 18 日 by ichiko_tv

熱中症で本当に多くの方々が毎日倒れ、死亡される方もいる。

「水は一時間ごとに飲むように」「必ず冷房をつけてください」と天気予報士までが言っている時代。なんとも不思議な気がする。そういえば、「靴下をはいて」とか思わず吹き出してしまうアドバイスもあったことがある。

多分・・・時代が大きく大きく変革していくのだろう。そして生活に必要なものたち、食料の価格もびっくりするほど変わっていくと思う。やはり自給自足に近い将来があるのかと。

野菜の高騰・・・我が家のベランダの様子を見ても十分理解できる。完全に砂漠化している。ゴーヤが育たなくなった年から「あれ?」と異変を感じていた。「今年は暑いのだろう」なんて思っていたが、キュウリ、ナス、トマト・・・もうこの状態では無理だなと。

部屋の中の観葉植物は適度な温度に保たれ、水やりされているから美しいままだ。外の灼熱を知らない観葉植物。

そんな中で、ますます私たちは「痛み」を知り、そして「痛み」と闘う時代に突入しているのだと思う。自分のアタマで思考しなくてはならない時代だ。

 

カテゴリー: ch10.生活 | コメントはまだありません »

不便さ・・・慣れるしかない

2020 年 8 月 17 日 by ichiko_tv

昼から某大学の秋からの授業についての打ち合わせ。コロナ禍にあり、ZOOM会議でも?という意見もあったが内容面からやはり会議室で実施となった。席は〝ソーシャルディスタンス〟! 離れながら(笑)マスクして発言・・・なんとも今までに関して感じたことのない不便さだ。暑さとともにこうしたシーンに慣れるしかないなと思うが、暑さはいつ季節が過ぎていけば涼しくなるだろう。そして寒くなっていく。しかし、ビジネスシーンではこうした不便さは多分、今しばらくは続くのかなと思っている。かなり覚悟している。己の罹患だけでは済まないからだ。感染の怖さを想像する。まあ・・・慣れるしかないな。

カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »

SFの世界に迷い込んでしまった気持ち

2020 年 8 月 16 日 by ichiko_tv

40度近い気温ってこれまでにあったかな?と思う。

炎天下でのマスクをしている人々。

フェイスシールドをしての食事。とくに外食は・・・

まるでSFの世界に迷い込んでしまった気持ちになる。

空気自体がモァァァーンとしている。

室内は時としてかなり冷え込むほど。

夏バテなのか?すっきりしない日々が続いている。

それでも仕上げないとならないことが押し寄せてくるから・・・

睡眠はしっかりとろう!

それだけは強く決めている。

カテゴリー: ch02.健康 | コメントはまだありません »

« 前ページへ
次ページへ »
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

プロフィール

    サイトトップ

    吉田いち子東京麹町生まれ。 日本女子大学卒業後、サンケイリビング新聞社に勤務。2004年3月独立。 その後フリーランスで単行本取材・執筆。主婦、母親、会社員の慌しい?人生経験を生かした取材が得意テーマ。強みは「人脈」。名刺交換だけでなくまさに「魂」の交換?を理想にした密度の濃い人脈作りを目指している。2005年10月に首都圏在住の40歳以上のミドル層をターゲットとした生活情報誌『ありか』を創刊。2007年5月に、これまでに培ったノウハウを生かし編集企画・出版プロデュースをメーンとする株式会社『吉田事務所』を設立した。2011年春から豊島区の地域紙『豊島の選択』の取材・編集。


    著書:『地震ナマズはどこにいる?:ナマズの太郎と海の冒険(22世紀アート) Kindle版』
    Amazon.co.jpで買う
    Amazon.co.jpで買う

    著書:『地震ナマズはどこにいる?:ナマズの太郎と海の冒険 Audible Logo Audible版 – 完全版』
    Amazon.co.jpで買う
    Amazon.co.jpで買う
    audiobookで買う


    著書:『マダム・ケイ 他8編【電子書籍版】(22世紀アート)』
    Amazon.co.jpで買う
    Amazon.co.jpで買う

    著書:『マダム・ケイ 特別版: 特別版 Audible Logo Audible版 – 完全版』
    Amazon.co.jpで買う
    Amazon.co.jpで買う
    audiobookで買う


    著書:『なま~らずるずるゆ~れゆれ ナマズの太郎 大冒険』
    ≪内容紹介≫
    沼に住むナマズの太郎の冒険譚。家の物置から出てきた古い絵に描かれていた大ナマ ズを見て、会いたくなった太郎はひとりで旅に出る。クジラの親子と出会ったり、海 底でさまざまな活動をしているものたちと交流しながら大ナマズを探す太郎は、果た して会うことができるのか!? 大海をめぐりながら視野を広げる太郎の成長を描きな がら、地球や地震のしくみを考えさせてくれる一冊。
    Amazon.co.jpで買う
     
    Amazon.co.jpで買う

メール

バックナンバー

/ichikoTV 2010~2013

著書紹介

  • 著書紹介

カテゴリー

  • ch01.政治 (267)
  • ch02.健康 (195)
  • ch03.美容 (30)
  • ch04.カルチャー (431)
  • ch05.エンタテイメント (89)
  • ch06.音楽 (121)
  • ch07.味 (178)
  • ch08.旅 (43)
  • ch10.生活 (478)
  • ch11.経済 (107)
  • ch12.その他 (451)
  • ichiko (425)
  • スポーツ (114)
  • 社会問題 (382)

最近のブログ記事

  • 仲代達矢さん 安らかに
  • 政・・・まつりごと
  • 感情の行方
  • ドジャース 制覇
  • 連立政権樹立で合意
  • ChatGPTの刺激と時代の風
  • 転機はあるものです
  • ノーベル化学賞・北川進教授に
  • ノーベル生理学・医学賞 坂口教授に
  • 女性初の新総裁 高市早苗氏

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月

リンク

  • 大和
  • たからしげるブログ
  • Yahoo Japan
  • Google
  • BS blog Ranking
  • 豊島の選択

管理

  • ログイン

Copyright ichikoTV All Rights Reserved.
powered by wordpress.