サイトトップ

4月, 2015 | ichikoTV - Part 2 ichikoTV

2015 年 4 月 のアーカイブ

青い春を越える!

2015 年 4 月 20 日 月曜日

このところ、折り畳み傘を携帯している。「お帰り頃には雨が」と天気予報のお姉さんが言っている。それを鵜呑みにしていつも携帯ということだ。

それにしても不安定な気候が続いている。この不順さで体調を崩しっぱなしという人も多い。体調傷したら先ず「休む」ことしかないのだが・・・

伊勢瑞祥先生の陰陽五行学では今月「辰」月は、春の土用の季節で、特に本日20日から本格的な春の土用に入ることになる。「春というのは青春時代のように、危なっかしくて、不安定で、はかなくて、勢いがあるようなもろい」・・・分かる!分かる!と1人で感心。しかし、その次からの解説がすごい!

「いよいよその春も今日から死ぬことになる。春の気配がどんどん土の中に埋められて、殺されていく。土というのは現実を過去にする作用があるからだ。土の中に春が葬り去られる。この18日間で、殺す作業をし、新たな夏の気配を生み出す仕事をする。これが春の土用ということ」。殺すとか物騒な言葉が続くが、なーるほどと思った。心の中で、ひとつ救われた気持ちとなった。なにせ、2月3月の不安定極まる春の嵐?台風?もう、二の句も出ぬほどにきつかったなあ。今だから笑っちゃうけど・・・悪夢に魘された夜もあった。
つまり、この18日間でこれまでの整理をしてしまう!全ては過去のものとし、次の準備を整えて、一気に新スタート!ということだ。そう!過去!嗚呼!叫びたくなる!よーしと。

そしていよいよ5月「巳」の月。なんでもっせと金を磨くと強烈な財運が待っていてくれるらしい。

ときめくものでも捨てる時もある

2015 年 4 月 19 日 日曜日

アメリカの雑誌TIMEが、毎年独自に選出している「世界で最も影響力のある100人の人物」の2015年版が公開され、日本からは、作家の村上春樹さんと近藤麻理恵さんの2名が選ばれた。「芸術家」部門で選ばれた近藤さんだが「片づけコンサルタント」として活動中。昨年10月に米国で出版した「人生がときめく片づけの魔法」が67万部超のベストセラーになっている。イタリアやフランスでも刊行され、世界でシリーズ累計300万部の人気である。今や、「kondo」を近藤さん流に片づける意味の動詞としての使い方もされている。

近藤流の「ときめくものだけを残す」という方法。残りはすべて思い切って処分。そうすることで、人生をリセットして新しい生き方をスタートできると言う。

さてさて・・・「ときめくものだけ残す」

分析癖のある自分にはかなり辛いかも知れないな。

たとえ、ときめくものであったも、ある時、いざ!と捨てなくてはならない時がある。思い切って捨て去ったことがある。また、どうにもこうにも、捨てたい。しかし、捨てることが出来ず、ある期間か、生きている時間か?保存しておかなくてはならないものも多々ある。

考えれば、ちっぽけながらも自分の人生にはいろいろあるんだなあ~

着ぐるみじゃないよ~♪ ミルク

2015 年 4 月 18 日 土曜日

もしかして着ぐるみ?と思ってしまう。

釧路市動物園のホッキョクグマ「ミルク」。雌の2歳ということだが、今、ミルクが直立して遊ぶ様子などが話題だ。なんでも屋外運動場で直立して歩くのはお手の物とか。直立姿すごーい!ポリタンクや三角コーンを器用に回したり、プールに投げ入れて、飛び込む姿。ちょっと信じられないほど!

https://www.youtube.com/watch?v=QZelAxo_0Tk

愛川欽也さん

2015 年 4 月 17 日 金曜日

ああ!人とは亡くなるものなのか・・・とふと感じた。当たり前の事なのかも知れないが。

名司会そして俳優として活躍した愛川欽也さんが4月15日に亡くなっていたことが分かった。享年80歳だった。肺がんと闘いながらも、最近まで仕事を続けられていたそうである。

私も大好きな番組「出没!アド街ック天国」でも本当に名司会者だった。映画やドラマでも実に特別な存在感のある役者さんだったと思う。

今ではクイズ番組が各放送局で氾濫しているが、フジテレビで1981年から放送された『なるほど!ザ・ワールド』というクイズ番組でも名司会で、番組を楽しく進行していらした。年代は定かではないのだが、フジサンケイグループで『なるほど!ザ・ワールド』号という船をだして、その船長もつとめられた。当時、取材にも奔走した。あの時代は今のようにITが日常ではなかったから、その情報のやりとりに今では想像も出来ない事に四苦八苦した経験も思い出す。懐かしくよい思い出である。

愛川欽也さん。どうぞ、やすらかに・・・

 

川が好きだ

2015 年 4 月 16 日 木曜日

世界で起こる様々なことをぼーっと考えていた。どうしてだろう?どうしたらよいのか?解決策は?と・・・いやあ、頭の中が知識と情報の無さでパンク寸前となる。こういう時は好きな読書である。藤岡換太郎著『川はどうしてできるのか 地形のミステリーツアーへようこそ 』を読み始めた。地球上には無数の川が存在している。一滴の雨水なのにその姿は千差万別に変わる。お互いの流れを奪いとる事もある。解明出来ない地球という舞台でその魔術のような現象を起こす。キャッチで言えば、黄河から多摩川まで、「魔物の正体」に迫る!あなたも名探偵!というところか。

しかし、何故こんなに川のことがせ好きなのかしらん?これが発端でまたまた「方丈記」まで読みはじめてしまう。

 

 

「池ポス」企画会議に参加

2015 年 4 月 15 日 水曜日

5月になると「回遊美術館」で大いに盛り上がる。

嘗て「池袋モンパルナス」と呼ばれた地域に集まった芸術家たちの精神を受け継ぎ、池袋西口ほか各所で様々なアートイベントが開催されるのだ。その「新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館」は節目の10回目を迎える。いつもいろいろなところで感じるのは「継続は力」ということだ。

今夕はいつも仕事でお世話になっているデザイナーさんが担当するポスター展「池ポス」の企画会議に来てみないかといわれ、興味津々で会場へ。たまたま彼女が担当する店のオーナーが私の知り合いという不思議なご縁ももあっての事。若いエネルギーとアーティストの皆様方の新鮮な風の中へ・・・

池袋回遊美術館についてはコチラ

http://kaiyu-art.net/

 

ドーナツがあつい!

2015 年 4 月 14 日 火曜日

それほど自分の日常生活には「なかった」ものだったが、最近のドーナツには目をみはるものがある。

コンビニエンスストア大手によるドーナツ販売競争が熱を帯びているのだ。セブンイレブンでは昨秋からレジ横に専用ケースを置いて販売しているが、ローソンは今年の夏に全国約8000店でドーナツを販売するらしい。それぞれのコーヒーの香りに誘われてフラフラする今日この頃であるが、このドーナツの対抗試合はなかなか楽しみ。

もう何十年も前、まだ小さかった頃に、母がドーナツを作ってくれたことを思い出す。こぎつね色の何とも素朴な味。あの食感は忘れないものだ。

Jose Onoderazさん 2年ぶりの展示会

2015 年 4 月 13 日 月曜日

Jose Onoderazさんの2年ぶりの展示会のお知らせ。初のプロジェクターで投影する展示会です。-ポストカードも用意。募金活動に役立ちます。

下記はJose Onoderazさんのホームページです。

スペインの風が・・・

http://joseonoderaz.jimdo.com/

会場となるcome cafe Osamu bar は、こだわりの食材を使った美味しい定食、夜はバーとして人気の店。今回の展示は18時からのバータイムのみです。

日程:2015年4月06日(月)~5月10日(日)
会場:come cafe Osamu bar (代官山)火曜定休。
TEL:03-3464-3440
住所:東京都渋谷区鶯谷町8-10 代官山トゥエルブ2 2F-A
03-3410-9980 12:00~24:00(無休)

アクセス:東急東横線 代官山駅 北、西口より 徒歩8分
JR 渋谷駅 新南口 徒歩5分、 西口 徒歩10分
恵比寿駅 西口 徒歩10分

営業時間:comecafe 11:00~18:00
Osamu bar 18:00 ~25:00

危機管理

2015 年 4 月 12 日 日曜日

今朝のニュース。JR山手線神田~秋葉原駅間で架線の支柱が倒れた影響で、山手線など京浜東北線一部で、運転を見合わせていた。15時過ぎには運転再開したものの、何でも京浜東北線の運転手さんが気づいて報告をあげてから数日かかったとのことも聞いた。運転再開できて良かった、外国人は理解できなかったようだエトセトラ・・・などの報道はいい。考えてみてもぞっとすることであることに気付かなくては!重大な事故の可能性も十分にあったことに。危機管理でしょう。

 

 

古民家カフェ

2015 年 4 月 11 日 土曜日

某所への取材途中、築70年という古民家を利用したカフェ「うい庵」へ立ち寄る。

しかし、寒い。そして降りしきる雨・・・このところ雨の日が多すぎる。

「うい庵」のオーナーはずっと銀座で仕事をしていたという。人生の転機か、ふと、この古民家に出会い、カフェ経営を。暫く人の住んでいなかったという家の中はかなりぼろぼろだったとか。そこをひとつひとつ丁寧にリメイクしていく・・・。上り框、長い廊下、襖絵、障子・・・桐箪笥。懐かしい空気が漂う。

この日、白身魚の五色野菜あんかけをいただく。提供される料理も健康重視したカラダに優しいものばかり。デザートに白玉ぜんざいを。冷え切ったカラダが温まった。

外へ出るとまだ降りしきる雨・・・

ああ!利根川もなかなか雄大である・・・

※掲載写真は晴天の日のもの。当方訪れた日は降りしきる!雨!

「うい庵」http://ui-an.com/

 

 

■住所
〒300-0743
茨城県稲敷市曲渕183

■TEL・FAX
0299-79-0881

■営業時間
11:00 ~ 17:00
■定休日
毎週水曜日・木曜日