韓国旅客船「セウォル号」が沈没した当時、最初に通報した壇園高校の男子生徒が遺体で発見されたというニュースを読んで、ずっと憤りを感じていた感情が崩れていった。海洋警察は指紋、DNA検査、歯型の照合など正確な身元確認の手続きをまだ踏んでいないために推定であると説明しているが親御さんの気持ちを思うと胸が裂けそうにいたむ。男子生徒は消防本部に「済州島に向かっているが、船が沈没しているようです。先生に代わりましょうか? 」と通報した冷静さ。そしてどんなに悲しく恐怖であったろうか。
韓国旅客船「セウォル号」が沈没した当時、最初に通報した壇園高校の男子生徒が遺体で発見されたというニュースを読んで、ずっと憤りを感じていた感情が崩れていった。海洋警察は指紋、DNA検査、歯型の照合など正確な身元確認の手続きをまだ踏んでいないために推定であると説明しているが親御さんの気持ちを思うと胸が裂けそうにいたむ。男子生徒は消防本部に「済州島に向かっているが、船が沈没しているようです。先生に代わりましょうか? 」と通報した冷静さ。そしてどんなに悲しく恐怖であったろうか。
カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »
韓国の南西部沖で旅客船セウォル号が沈没した事故。沈みゆく船内から高校生たちが家族に送った携帯メールの内容が明らかになったことをニュースで見て、何とも言葉がない。船内放送で客室や座席にとどまるよう指示があったとか、多くの乗客がこの指示で逃げ遅れたのではないかとも伝えられている。行方不明のほとんどが修学旅行の高校生たちだという。
しかし、セウォル号は座礁した後、傾きはじめたというが、何故、その浅瀬が分からなかったのだろうか?生存者の証言にある「動かないようにとの船内放送が何度も流れた」ということは一体、何だったのか。
カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »
自宅近くの大きな通りに植えられた八重桜が今が見ごろ!とばかりに美しくさきほこっている。美しいからつい見上げてしまうが、普通、街路樹を見上げてあるくことは余りない。
神奈川県川崎市の商業施設の敷地内にあるケヤキの枝が折れて落下し、6歳の女の子が大怪我をしたいとうニュースを見て本当に何とか対策をとらないとならんない問題だと思った。川崎市も街路樹や公園の木などについて緊急の安全点検を始めたとはいうが、20キロほどの枝が落下したことを考えただけで身震いしてしまう。川崎市の職員が街路樹の写真を撮影しながら折れそうな枝や倒れそうな木がないか一つ一つ確認していたといたというものの、やはり、人が至近距離にいる場合は万が一のことを常に想定して対策を講じることであろう。予算も大切である。
思えば、私たちの生活には危険がいっぱいである。女の子の早い回復を切に祈ります。
カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »
最近は本当に信じられないような事件が起こる。未だなくならない、というより増え続けているという振り込め詐欺事件ではある。今回、仰天したのは、息子を装って現金100万円を詐取したのが高校生のグループだったそうである。「えっ?高校生?」と俄かには信じられない。引き出すグルーブだったとはいうものの、グループメンバーの高校生2人の自宅から、他人名義のキャッシュカード約550枚押収。このうち、何と約160口座から約4億円が引き出されているのが確認されたという。いやはや。どうしたことか?勿論、彼らには親御さんはいたのだろうし・・・。一体、まだ10代の高校生がどんな生活をしていたのかとただただ不思議である。とても、この高校生たちだけが?と大いに疑問も残るが・・・大事件である。
それにしても、一向に減らない振り込め詐欺事件。あるセミナーで警察署の生活安全課防犯係の方が注意を喚起していたが「絶対にないない」と会場のご婦人方。「かかるほうが馬鹿よ~」という始末。しかし、防犯課の方は「そんな考えの方が一番危ないのですよ」と注意されていた。ますます巧妙になる手口。息子でなくても可愛い孫が登場するかも知れない。ご注意ご注意である。
カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »
このところ、気分として一番悪いのが万能細胞「STAP細胞」の論文のことだ。トップニュースで知った時は本当になんと輝かしい発見があったのか!とわくわくした。理化学研究所の調査委員会が、なんと、捏造、改ざんを認め、「科学社会の信頼性を損なう事態を引き起こしたことに対し、改めておわびします」と陳謝した。理研は今後、小保方晴子・研究ユニットリーダーらに対し厳正な処分」と論文の取り下げの勧告を検討するとしている。しかし、発表の前理化学研究所も如何なる調査(審査?)は出来たであろうに?ただただ疑問ではある。果たして真実は一体どこに?本当に小保方さんによる捏造と改ざんがあったのなら・・・今更、訊きたくもないが「何故?」と。言い知れぬ不可解さしかない。何とも言葉が見つからず。ただ一つ。本当のことを訊きたい。そう思う日々である。
カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »
政治には全く素人であるのだが・・・みんなの党の渡辺喜美代表の8億円借り入れ問題についての説明を見ているとただただ唖然としてしまう。もろもろの費用の説明のひとつに「私は酉の市が好きで熊手を買った」にはふきだしてしまった。昨年の酉の市で私も奮発して商売繁盛の為に1万円の熊手を購入した。それでも「ちょいと奮発しすぎたかな?」と思ったほど。勿論、ビックリするほどの熊手もあるようだが、何億円は必用ないであろう。
結成時からタッグを組んでいたものの2013年、たもとを分かった結いの党の江田憲司代表。28日には「政党助成金や、立法事務費の相談や協議も、代表からは、一切なかった。こういった個人的な借り入れについて、私も全く存じ上げませんでした」と発言している。
そもそも8億円を個人で何のために借り入れるのか?ましてや何をもとめてDHCの吉田会長も貸すものであろうか?借りた時期が全てを説明している。それに返済がもし助成金などといったとしたら言語道断である。しかし「選挙の為に使いました!」などスパッと言ったら政治資金規正法にひっかかり、渡辺さんの政治生命も完全におわりであろう。
もう江田さんの確執とか、内輪もめとか、泥仕合とかつべこべ言ったところでもうおわりである。疑惑の中、あれこれ理由を考えるより国民に対して、きちんと説明責任を果たすことが政治家であろうにね。多分、眠れぬ夜・・・とはこうしたことなのだろうなあ。
カテゴリー: ch01.政治, 社会問題 | コメントはまだありません »
人生には成功もあれば失敗もある。鬱々とした日ばかりではないだろう。必ず明るい気持ちになる日も来ると信じている。しかし、捏造によって失われた時間は取り戻せはしない。袴田元被告の異例の即日釈放。死刑囚の再審開始決定と釈放が同じ日に行われるのは初めてというが、 約48年に及んだ袴田さんの失われた時間のことを考えれば、胸が痛む。捏造された疑い。ふつうの暮らしをする筈だった一人の人間が、死刑の恐怖の下で身柄を拘束されたことをにおける検察・警察の捜査手法への強い不信感は決してぬぐえるものではない。決して「もう終わったことだ」などとは思わないでほしい。
カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »
いろいろなニュースが流れるが、このところ、少し残念なSTAP細胞の論文。所謂、コピペ問題で多数の疑問が指摘されている。主要著者4人のうち理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子さんを含む3人が、論文の撤回に同意しているようだ。あの生物学の常識を覆すこととして世界中を驚かせた研究成果ではあっただけにその経緯を考えると何か残念としかいいようない。
カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »
早朝、路上で自転車とぶつかりそうになった。若い女性は片手にスマホを持っている。自転車に乗っている時くらいスマホは見ないで!と思う。腹がたって注意をしようとしても相手はスイスイ行ってしまった。某駅で、階段をふらふら歩いている女性がいる。具合でも悪いのか?と思うと、やはりスマホを見ているではないか。ちょっと踏み外しでもしたら、大事故に繋がる。怪我でもしないと分らないのか?と。電車内でもたいがいの人の目はスマホへ。聞くところによると一日何十時間も見ている人もいるらしい。見ているというより見続けているらしい。睡眠時間も削って何をそんなにと言いたい気持ちが湧いてくる。何でもいいが、少しはものを考える時間と脳を鍛えてほしいものだと。そして人々が多く集まるところでは少しスマホから目を離して、別の言でも出来ないか?多分、別のこと自体が分からなくなっているのかも知れないな。
カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »
嫌な言葉は数々あれど、本当に「~ハラスメント」というものは嫌である。セクシャルハラスメント、パワーハラスメントとは聞いていが、知人が「もう、たまらない・・・」とモラルハラスメントというものに悩んでいる。訊けば訊くほど、何かよく分らなく、しばらく「?」。・・・ということでそれに関する本を数冊、読んでみたものの、酷く気分が悪くなってきた。立ち上がれないほどの気分の悪さというのか、そまた別面からみれば、どうして、そのようなことをしてしまうのか?分析もしてみたい気持ちもある。
今朝の新聞で「マタニティハラスメント」という記事が掲載されていた。要きマタニティの女性に対しての嫌がらせである。どうこう、つべこべ言ったところでハラスメントがよいわけはないだろう?何故、そんなことを?と素朴な疑問ばかりである。思い出せば、自分もいろいろなことも経験した。その時のことをまとめてみればそのなんとかハラスメントということもあったのかも知れない。しかし、もう、なんとかハラスメントという言葉は出で来ないようにしたいものだ。
カテゴリー: 社会問題 | コメントはまだありません »
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |







Copyright ichikoTV All Rights Reserved.
powered by wordpress.